ステップ 3: Looker Studio Pro ライセンスを購入する

プロジェクトを選択 Google Cloud して、Looker Studio Pro サブスクリプションにユーザーとグループを追加したら、サブスクリプションをサポートする Looker Studio Pro ライセンス数を管理できます。

サブスクリプション プロセスのこのステップでは、サブスクリプションに必要なライセンス数が表示されます。前の手順で追加したユーザー数とグループ数をサポートするには、組織で少なくともこの数のライセンスを購入する必要があります。Looker Studio Pro サブスクリプションのライセンスを管理するには、こちらの要件を満たしている必要があります。

ライセンスを購入し、必要に応じてユーザーに割り当てることができます。そのため、ライセンス数はユーザー数より多くてもかまいません。ただし、ユーザー数はライセンス数を超えることはできません。以下のいずれかに該当する場合は、この操作を行うことをおすすめします。

  • サブスクリプションの設定の前の手順でユーザーを追加しなかった。
  • サブスクリプションの設定中だが、組織内の他のユーザーが後でユーザーとグループを追加することが予定されている。
  • 組織は成長を続けており、まもなく新規ユーザーがオンラインで参加することが予定されている。

グループ内のユーザーを含む、Looker Studio Pro のすべてのユーザーに Pro ライセンスが必要です。ライセンスが現在使用されていない場合でも、サブスクリプションに含まれる Pro ライセンス数に応じて請求が行われます。

Pro グループの新規ユーザーに自動的にライセンスを割り当てる

[サブスクリプション登録されたグループに利用可能なライセンスを自動的に割り当てる] のオプションを選択した場合は、サブスクリプションに含まれる Google グループに参加した、または追加された新規ユーザーに、利用可能なライセンスが自動的に割り当てられます。ライセンスは、ユーザーが Looker Studio アプリケーションを開いたとき、または使用したときに割り当てられます。割り当ては先着順に行われます。

このオプションを使用すると、サブスクリプションの詳細を編集することなく、新しい Pro ユーザーを簡単に割り当てることができます。

サブスクリプションの詳細を確認して確定する

サブスクリプションを完了する前に、以下の詳細を確認できます。

  • Looker Studio Pro サブスクリプションのライセンス数
  • 毎月の請求金額
  • 試用期間(該当する場合)
  • Google Cloud Pro コンテンツに使用するプロジェクト
  • サブスクリプションを開始する際に選択した Google Cloud プロジェクトに関連付けられた請求先アカウント
  • サブスクリプションに含まれる可能性がある、Looker Studio Pro の無料ライセンスの数

ユーザーは数分ほどで Looker Studio Pro の機能を使えるようになります。アップグレードが完了すると、通知が表示されます。また、トップページの左上に Looker Studio Pro のロゴが表示されます(表示するにはブラウザの更新が必要になる場合があります)。

Looker Studio Pro のロゴ。

次のステップ