Looker(Google Cloud コア)の概要

Looker(Google Cloud コア)を利用すると、Google Cloud コンソールから Looker インスタンスを簡単にプロビジョニング、構成、管理できます。インスタンス管理タスクの中には、コンソールから実行されるものもあります。

Looker(Google Cloud コア)インスタンスは、 Google Cloudで Google によってホストされます。Looker(Google Cloud コア)は、セルフホスト型環境やマルチクラウド環境ではご利用いただけません。

Looker(Google Cloud コア)のエディション

Looker(Google Cloud コア)には複数のエディションがあります。エディションのタイプごとに機能が異なるほか、料金も異なります。Looker(Google Cloud コア)インスタンスを作成するときに、ニーズに合ったエディションを選択します。インスタンスを作成した後に、エディション タイプを変更することはできません。ステージングとテスト用に、同じエディション タイプの非本番環境インスタンスをプロビジョニング、構成、管理することもできます。非本番環境インスタンスの設定については、このページのステージング環境とテストのセクションをご覧ください。

Standard エディション

Standard エディションは、最大 50 人の社内プラットフォーム ユーザーを抱える小規模チームおよび中小企業向けとなっています。Standard エディションには、多くの既存の Looker(Google Cloud コア)機能に加え、次の新機能が含まれています。

Standard エディションは、年間契約で購入できます。

Enterprise エディション

Enterprise エディションには、Standard エディションのすべての機能が含まれており、次の機能もサポートしています。

Enterprise エディションは、年間契約で購入できます。

Embed エディション

埋め込みエディションには、Enterprise エディションのすべての機能に加え、以下の機能が含まれます。

Embed エディションは、年間契約で購入できます。

非本番環境インスタンス

ステージング インスタンスまたはテスト インスタンスを使用する場合は、Looker(Google Cloud コア)インスタンスを作成する標準プロセスを使用して、適切な非本番環境エディションを選択して非本番環境インスタンスを作成できます。この非本番環境インスタンスに対する請求は、他の Looker(Google Cloud コア)インスタンスと同じになります。詳細については、Looker(Google Cloud コア)の料金ページをご覧ください。

非本番環境インスタンスのエディションの種類は、本番環境インスタンスで使用可能なエディションと同じで、次のものが含まれます。

各非本番環境エディションで利用できる機能は、本番環境エディションで利用できる機能と同じです。非本番環境の Looker(Google Cloud コア)インスタンスも、本番環境インスタンスと同じネットワーク接続タイプを使用できます。すべての環境で同じ機能を使用すると、本番環境に合わせてステージング環境を構成し、本番環境インスタンスにデプロイする前に更新をテストできます。

非本番環境インスタンスの特性

非本番環境の Looker(Google Cloud コア)インスタンスについて、次の点に注意してください。

  • 非本番環境インスタンスは Google のサービスレベル契約(SLA)の対象外です。
  • 水平スケーリングは非本番環境のユースケースとは見なされません。インスタンスの負荷を分散し、本番環境のユースケースで複数の Looker(Google Cloud コア)インスタンスに特定の地理的分布を提供する必要がある場合は、既存の本番環境 Looker(Google Cloud コア)エディションの追加インスタンスを購入する必要があります。
  • 非本番環境の Looker(Google Cloud コア)インスタンスは、本番環境インスタンスの代わりに使用したり、本番環境で使用したりすることはできません。
  • すべての本番環境と非本番環境の Looker(Google Cloud コア)インスタンスは、同じリリース サイクルに準拠しています。本番環境インスタンスのメンテナンス設定に合わせて、非本番環境インスタンスのメンテナンス設定を構成できます。

Looker(Google Cloud コア)機能

エディションごと、ネットワーク接続ごとに Looker(Google Cloud コア)について説明します。

Looker(Google Cloud コア)に固有の機能は、Looker(Google Cloud コア)のドキュメントに記載されています。Looker(Google Cloud コア)と Looker(オリジナル)で共通の機能を含む、他のすべての Looker 機能は、Looker(オリジナル)のドキュメントに記載されています。

ほとんどの Looker(Google Cloud コア)機能は Looker(オリジナル)機能と同じですが、異なる点がいくつかあります。次のセクションでは、Looker(Google Cloud コア)の機能と Looker(オリジナル)の機能を比較します。

Looker(Google Cloud コア)の機能と Looker(オリジナル)の機能

次の表は、Looker(Google Cloud コア)と Looker ホストの Looker(オリジナル)およびお客様ホストの Looker(オリジナル)インスタンス タイプの機能サポートを比較したものです。

サポートされているインスタンス タイプでテーブルをフィルタします。

機能 Looker インスタンス タイプ
プラットフォームの機能 Looker(オリジナル) Looker(Google Cloud コア) セルフホスト型の Looker(オリジナル)
Looker レポート: Looker でレポートを作成してアクセスする はい はい いいえ VPC Service Controls または CMEK を使用する Looker(Google Cloud コア)インスタンスでは使用できません。Looker レポートのすべての機能が Looker(Google Cloud コア)インスタンスで使用できるわけではありません。詳細については、Looker レポートのドキュメントをご覧ください。
Gemini in Looker: 会話分析、LookML アシスタント、ビジュアリゼーション アシスタント はい はい いいえ CMEK または VPC Service Controls を使用する Looker(Google Cloud コア)インスタンスでは、一部の機能がサポートされていない場合があります。
BI コネクタ: Google スプレッドシート、Looker Studio、Tableau、Open SQL インターフェース、PowerBI、Thoughtspot などに接続します。 はい はい いいえ Looker(Google Cloud コア)のプライベート IP のみの構成では、一部の BI コネクタを使用できません。詳細については、BI コネクタのドキュメントをご覧ください。
アクション ハブMarketplace はい はい はい

この機能には、プライベート IP を使用する Looker(Google Cloud コア)インスタンスに対する制限がある場合があります。プライベート IP を使用する Looker(Google Cloud コア)インスタンスでは、追加の構成が必要になる場合もあります。

セルフホスト型 Looker(オリジナル)インスタンスの場合、追加の構成が必要になることがあります。

S3、SFTP、Webhook へのスケジュール データ はい はい はい この機能には、プライベート IP を使用する Looker(Google Cloud コア)インスタンスに対する制限がある場合があります。プライベート IP を使用する Looker(Google Cloud コア)インスタンスでは、追加の構成が必要になる場合もあります。
Looker モバイル アプリケーション はい はい はい
カスタムテーマ はい はい はい カスタムテーマは、Looker(Google Cloud コア)の Enterprise エディションと Embed エディションでのみ使用できます。
カスタム拡張機能 はい はい はい カスタム拡張機能は、Looker(Google Cloud コア)の Enterprise エディションと Embed エディションでのみ使用できます。
署名付き埋め込み はい はい はい

署名付き埋め込みは、Looker(オリジナル)の Standard バージョンでは使用できません。

署名付き埋め込みは、Looker(Google Cloud コア)の Embed エディションでのみ使用できます。

ラボ以前のページ はい いいえ はい 一部のプレビュー機能は、許可リストを通じて Looker(Google Cloud コア)で利用できます。
セキュリティと認証の機能 Looker(オリジナル) Looker(Google Cloud コア) セルフホスト型の Looker(オリジナル)
セキュリティ機能: プライベート IPCMEKVPC Service Controls いいえ はい いいえ プライベート IP と VPC Service Controls は、Looker(Google Cloud コア)の Enterprise エディションと Embed エディションでのみ使用できます。
IAM との統合 いいえ はい いいえ
SAML 認証、OpenID 認証 はい はい はい
ログイン用のユーザー名とパスワードの設定、LDAP 認証 はい いいえ はい
別のユーザーとして sudo を実行できる はい いいえ はい
FIPS 暗号化 いいえ はい はい FIPS 暗号化は、Looker(Google Cloud コア)の Enterprise エディションと Embed エディションでのみ使用できます。
コンプライアンス認証(FedRAMP High、Assured Workloads など) いいえ はい はい コンプライアンス認証は、Looker(Google Cloud コア)の Enterprise エディションと Embed エディションでのみ利用できます。
LookML 開発とデータベース接続 Looker(オリジナル) Looker(Google Cloud コア) セルフホスト型の Looker(オリジナル)
言語サポート はい はい はい このドキュメントには、Looker(Google Cloud コア)でサポートされている言語と、Looker(オリジナル)と顧客ホストの Looker(オリジナル)でサポートされている言語が記載されています。
公共のインターネットでのセルフホスト型 Git はい はい はい この機能には、プライベート IP を使用する Looker(Google Cloud コア)インスタンスに対する制限がある場合があります。プライベート IP を使用する Looker(Google Cloud コア)インスタンスでは、追加の構成が必要になる場合もあります。
Looker 継続的インテグレーション はい はい いいえ プライベート IP または CMEK を使用する Looker(Google Cloud コア)インスタンスでは使用できません。
BigQuery へのサービス エージェント アクセス いいえ はい いいえ
SSH トンネル(オンプレミスのデータベース用) はい なし はい
ロギング Looker(オリジナル) Looker(Google Cloud コア) セルフホスト型の Looker(オリジナル)
内部データベースと詳細ログへのアクセス いいえ(注を参照) いいえ はい Looker でホストされている Looker(オリジナル)インスタンスの場合、内部データベースと詳細ログは Google Cloud サポート リクエストでのみ利用できます。
Cloud Audit Logs いいえ はい いいえ いいえ
エリート システム アクティビティ はい はい いいえ

エリート システム アクティビティは、Looker(オリジナル)のエリート バージョンの有料機能としてのみ使用できます。

エリート スタイル アクティビティは、Looker(Google Cloud コア)の Enterprise エディションと Embed エディションでのみ使用できます。

インフラストラクチャとインスタンスの管理 Looker(オリジナル) Looker(Google Cloud コア) セルフホスト型の Looker(オリジナル)
フルマネージドの Google サービス Google Cloud いいえ はい いいえ Google Cloud サポートは Google Cloudで管理されているため、Looker(Google Cloud コア)環境の問題のトラブルシューティングをより効果的に行うことができます。
セルフサービス型のインスタンス作成 いいえ はい いいえ
Terraform のサポート いいえ はい いいえ
起動オプション はい いいえ はい
顧客定義のメンテナンスの時間枠 いいえ はい いいえ
非本番環境インスタンス はい はい はい

Looker(オリジナル)の Elite バージョンでは、2 つの非本番環境インスタンスを使用できます。他の Looker(オリジナル)バージョンでは、非本番環境インスタンスは提供されていません。

Looker(Google Cloud コア)では、非本番環境インスタンスは別途購入します。

Looker(Google Cloud コア)インスタンスを設定して管理する

データを探索するには、Looker(Google Cloud コア)インスタンスを作成して構成する必要があります。Looker(Google Cloud コア)インスタンスを設定するプロセスは次のとおりです。

  1. インスタンス作成の前提条件をチェックして、適切な Google Cloud コンソールが設定されていることを確認する。
  2. Looker(Google Cloud コア)インスタンスを作成する。
  3. データベース接続を設定します。
  4. LookML を記述する。
  5. ユーザー向けにインスタンスを準備します。
  6. ユーザーを追加する。
  7. データを取得してチャート化する。
  8. Google Cloud コンソールLooker(Google Cloud コア)インスタンスからインスタンスを管理する。

Google Cloud CLI を使用する

Looker(Google Cloud コア)ドキュメントでは、Google Cloud CLI の使用方法が説明されています。gcloud コマンドを実行するには、gcloud CLI をインストールします。

また、Looker(Google Cloud コア)でこれらのコマンドを使用する方法については、gcloud CLI リファレンス ドキュメントをご覧ください。

Terraform を使用

Terraform を使用して、一部の Looker(Google Cloud コア)管理タスクを実行できます。Terraform を使用して Google Cloud でインフラストラクチャをプロビジョニングする方法の詳細については、Google Cloud 上の Terraform ドキュメントをご覧ください。Terraform Google Cloud プロバイダを通してリソースをプロビジョニングする場合は、バージョン 4.75.0 以降を使用してください。

Looker(Google Cloud コア)API を使用する

Google Cloud コンソール機能に対する Looker(Google Cloud コア)エンドポイントについては、Looker(Google Cloud コア)Admin API リファレンスをご覧ください。

Looker(Google Cloud コア)インスタンス内の機能に対する API の使用について詳しくは、Looker API のドキュメントをご覧ください。

Looker(Google Cloud コア)API 呼び出しのタイプ

クエリ API 呼び出しとして定義されている API 呼び出しのタイプは次のとおりです。

  • 自動クエリ パイプラインに必要な呼び出し
  • クライアント データベースからデータを取得する呼び出し
  • SQL クエリを実行したり、コンテンツの結果を取得したりする呼び出し

以下に例を示します。

管理 API 呼び出しとして定義されている API 呼び出しのタイプは次のとおりです。

  • アプリケーションの構築、インスタンス間のコンテンツの制御、管理タスクの実行に必要な呼び出し
  • Looker(Google Cloud コア)インスタンスを制御する呼び出し
  • コンテンツ管理、権限とユーザーの管理、インスタンス管理、フォルダ間のコンテンツの取得を行う呼び出し

次に例を示します。

ログイン、ログアウト、ユーザー認証タスクを実行する呼び出しなど、課金目的で無視される他のタイプの API 呼び出しもあります。

リリースノートとプロセス

Looker(Google Cloud コア)のリリースノートは、Looker リリースノート ページにあります。Looker(Google Cloud コア)のリリース プロセスについては、Looker(Google Cloud コア)リリースの概要ドキュメント ページをご覧ください。

料金

料金の詳細については、Looker(Google Cloud コア)の料金ページをご覧ください。

サポート

Looker(Google Cloud コア)インスタンスのサポートについては、Looker(Google Cloud コア)のサポートを利用するドキュメント ページをご覧ください。

次のステップ