フィードバックを送信
サービスのステータスとエンドポイントを表示する
コレクションでコンテンツを整理
必要に応じて、コンテンツの保存と分類を行います。
このページでは、Google Distributed Cloud(GDC)エアギャップ内の Vertex AI のサービス ステータスとエンドポイントを確認する方法について説明します。エンドポイントを使用すると、JupyterLab ノートブックまたはコマンドライン インターフェースを使用して、API を介して Vertex AI 事前トレーニング済みモデルにアクセスできます。サービス ステータスとエンドポイントを確認することで、新しいデプロイを確認したり、統合に関する問題のトラブルシューティングを行ったり、アプリケーション全体で AI 機能の運用ステータスをモニタリングしたりできます。
このページは、安全なエアギャップ環境で実行されているアプリケーションで AI 機能が動作していることを確認する責任を負うアプリケーション オペレーター グループ内のアプリケーション デベロッパーを対象としています。詳細については、GDC エアギャップの対象読者に関するドキュメント をご覧ください。
Vertex AI API とそのエンドポイントのサービス ステータスを表示する手順は次のとおりです。
GDC コンソールにログインします 。ログインできない場合は、ID プロバイダに接続する をご覧ください。
ナビゲーション メニューで、[Vertex AI ] > [事前トレーニング済み API ] をクリックします。
[事前トレーニング済み API ] ページで、次の情報を確認できます。
中央のパネルで、事前トレーニング済み API のステータスを確認します。ステータスは [有効 ] または [有効でない ] のいずれかです。ステータスが [有効になっていません ] の場合は、対応する API を有効にできます。詳細については、GPU をプロビジョニングして Vertex AI API を有効にする をご覧ください。
API のステータスが [有効 ] の場合は、サービスの詳細でエンドポイントを確認できます。このエンドポイントを使用して Vertex AI サービスをプログラムで操作するには、content_copy
コピー をクリックしてクリップボードにコピーします。
システムが API を有効にできない場合、ページには問題のトラブルシューティングに役立つ情報が表示されます。
フィードバックを送信
特に記載のない限り、このページのコンテンツはクリエイティブ・コモンズの表示 4.0 ライセンス により使用許諾されます。コードサンプルは Apache 2.0 ライセンス により使用許諾されます。詳しくは、Google Developers サイトのポリシー をご覧ください。Java は Oracle および関連会社の登録商標です。
最終更新日 2025-09-12 UTC。
ご意見をお聞かせください
[[["わかりやすい","easyToUnderstand","thumb-up"],["問題の解決に役立った","solvedMyProblem","thumb-up"],["その他","otherUp","thumb-up"]],[["わかりにくい","hardToUnderstand","thumb-down"],["情報またはサンプルコードが不正確","incorrectInformationOrSampleCode","thumb-down"],["必要な情報 / サンプルがない","missingTheInformationSamplesINeed","thumb-down"],["翻訳に関する問題","translationIssue","thumb-down"],["その他","otherDown","thumb-down"]],["最終更新日 2025-09-12 UTC。"],[],[],null,[]]