アプリ対応フォルダの指標スコープ

このドキュメントでは、管理プロジェクトの指標スコープの構成方法について説明します。管理プロジェクトは、 Google Cloud アプリケーション モニタリング用にフォルダを有効にするときに作成されます。管理プロジェクトには、Google Cloud Observability サービスに必要な構成情報が保存されます。このプロジェクトは、アプリケーションのテレメトリーを表示するために使用します。

アプリ対応フォルダを使用していない場合は、このドキュメントは適用されません。代わりに、指標スコープを構成するをご覧ください。

このページでは、指標スコープの割り当て使用量を表示する方法、割り当ての更新をリクエストする方法、管理プロジェクトの指標スコープを手動で更新する方法について説明します。

管理プロジェクトの指標スコープの管理方法

アプリ対応フォルダの場合、Google Cloud Observability は、アプリ対応フォルダ内のプロジェクトのリストを指標スコープ内のプロジェクトのリストと同期しようとします。たとえば、アプリ対応フォルダにプロジェクトを追加すると、そのプロジェクトを指標スコープに追加するコマンドが実行されます。

アプリ対応フォルダ内のプロジェクト数が指標スコープの割り当て(デフォルトは指標スコープあたり 375 プロジェクト)を超えない場合、Google Cloud Observability は指標スコープ内のプロジェクトのリストをアプリ対応フォルダ内のプロジェクトのリストと同期できます。たとえば、割り当てが指標スコープごとに 375 プロジェクトであるとします。アプリ対応フォルダに 100 個のプロジェクトが含まれている場合、指標スコープにはアプリ対応フォルダ内のすべてのプロジェクトが一覧表示されます。アプリ対応フォルダにプロジェクトを追加すると、それらのプロジェクトは指標スコープにも追加されます。

アプリ対応フォルダ内のプロジェクト数が指標スコープの割り当てを超えると、指標スコープ内のプロジェクトのリストに、アプリ対応フォルダ内のすべてのプロジェクトが含まれなくなります。たとえば、割り当てが指標スコープごとに 375 プロジェクトで、アプリ対応フォルダに 380 個のプロジェクトが含まれているとします。375 個のプロジェクトが指標スコープに追加されると、割り当てが使い果たされ、残りの 5 個のプロジェクトの追加は失敗します。そのため、一部のアプリケーション データは管理プロジェクトで使用できません。

指標スコープの割り当てが使い切れた場合は、次のいずれかを行います。

  • 指標スコープに表示されるプロジェクトを変更します。たとえば、指標スコープから一部のプロジェクトを削除して、他のプロジェクトを追加できます。

  • 割り当ての増加をリクエストし、自動的に追加されなかったプロジェクトを手動で追加します。上の例では、指標スコープに追加できなかった 5 つのプロジェクトを手動で追加する必要があります。Google Cloud Observability は、プロジェクトの最初の試行が失敗した場合、指標スコープへのプロジェクトの追加を再試行しません。

どちらの場合も、指標スコープを手動で変更する必要があります。

始める前に

割り当て使用量を表示する

管理プロジェクトの指標スコープを手動で管理する必要がないようにするには、アプリ対応フォルダにプロジェクトを追加する前に、利用可能な割り当てがあることを確認してください。このセクションでは、現在の割り当て使用量を確認する方法について説明します。

指標スコープの割り当て使用状況を表示する手順は次のとおりです。

  1. Google Cloud コンソールで、[ 設定] ページに移動します。

    [設定] に移動

    検索バーを使用してこのページを検索する場合は、小見出しが [Monitoring] である結果を選択します。

  2. Google Cloud コンソールで、管理プロジェクトを選択します。
  3. [指標のスコープ] を選択します。

    [指標スコープの割り当て] ペインには、割り当て使用量と割り当てが表示されます。[指標のスコープ] タブのアイコンの意味は次のとおりです。

    • エラー アイコン は、割り当ての 90% 以上が使用されていることを示します。

    • 警告アイコン は、割り当ての 70 ~ 90% が使用済みであることを示します。

割り当ての増加をリクエストする

プロジェクトの指標スコープの割り当ての使用量が 70% を超えると、[指標スコープ] タブに警告アイコン()またはエラーアイコン()が表示されます。デフォルトでは、指標スコープに含めることができる Google Cloud プロジェクトは 375 個です。割り当てを増やして、375 を超える Google Cloud プロジェクトを指標スコープに追加すると、パフォーマンスの問題が発生する可能性があります。

割り当ての増加をリクエストする手順は次のとおりです。

  1. Google Cloud コンソールで、[ 設定] ページに移動します。

    [設定] に移動

    検索バーを使用してこのページを検索する場合は、小見出しが [Monitoring] である結果を選択します。

  2. Google Cloud コンソールで、管理プロジェクトを選択します。
  3. [指標のスコープ] を選択します。
  4. [Metrics Scope quota] ペインで、[Request quota increase] を選択し、ダイアログを完了します。

    「モニタリング対象プロジェクト / モニタリング指標スコープ」という名前の割り当ての増加をリクエストしてください。このタスクの詳細については、Google Cloud コンソールで割り当てを管理するをご覧ください。

割り当てを増やしたら、指標スコープにプロジェクトを追加できます。

プロジェクトを指標スコープに追加する

プロジェクトを指標スコープに追加する手順は次のとおりです。

  1. Google Cloud コンソールで、[ 設定] ページに移動します。

    [設定] に移動

    検索バーを使用してこのページを検索する場合は、小見出しが [Monitoring] である結果を選択します。

  2. Google Cloud コンソールで、管理プロジェクトを選択します。
  3. [指標のスコープ] を選択します。

    [指標スコープ] タブには、現在の Google Cloud プロジェクトでモニタリングされているリソースが一覧表示されます。また、指標スコープに現在の Google Cloud プロジェクトが含まれる Google Cloud プロジェクトも一覧表示されます。

  4. Google Cloud プロジェクトを指標スコープに追加するには:

    1. [Google Cloud プロジェクト] ペインで、[プロジェクトを追加] をクリックします。
    2. [Google Cloud プロジェクトを追加] ダイアログで [プロジェクトを選択] をクリックして選択します。変更を保存するには、[プロジェクトを追加] をクリックします。

      [設定] ページに戻り、そのページの表が更新されて選択内容が表示されます。Google Cloud プロジェクトをリストから削除するには、 [プロジェクトを削除] をクリックします。

    プロジェクトを指標スコープに追加した後、変更がすべての Monitoring システム全体に反映されるまで約 60 秒かかります。 グラフやアラート ポリシーを作成する前に、60 秒以上待ちます。新しい指標を表示するには、Google Cloud コンソール ページの更新が必要になる場合があります。

    選択した Google Cloud プロジェクトが含まれるように、選択したプロジェクトの指標スコープが更新されました。

指標スコープからプロジェクトを削除する

パフォーマンスを向上させるため、または別のプロジェクトを追加できるように割り当てを解放するために、指標スコープからプロジェクトを削除する場合があります。たとえば、デフォルトでは、指標スコープに 375 個の Google Cloud プロジェクトを含めることができます。この割り当てを使い切った場合は、プロジェクトを 1 つ削除して、別のプロジェクトを追加できます。

プロジェクトを指標スコープから削除すると、そのプロジェクトに保存されている時系列データは、スコープ対象プロジェクトを用いたグラフ化やモニタリングができなくなります。指標スコープからプロジェクトを削除しても、グラフ、ダッシュボード、アラート ポリシー、稼働時間チェック、グループの定義した構成は変更されません。ただし、グラフに表示される時系列とアラート ポリシーによってモニタリングされる時系列は変わる可能性があります。

指標スコープからプロジェクトを削除する手順は次のとおりです。

  1. Google Cloud コンソールで、[ 設定] ページに移動します。

    [設定] に移動

    検索バーを使用してこのページを検索する場合は、小見出しが [Monitoring] である結果を選択します。

  2. Google Cloud コンソールで、管理プロジェクトを選択します。
  3. [指標のスコープ] を選択します。
  4. [Google Cloud プロジェクト] ペインで、削除するプロジェクトを選択し、[プロジェクトを削除] をクリックしてから、確認ダイアログを完了します。

指標スコープ内のプロジェクトを一覧表示する

指標スコープ内のリソースの一覧を取得するには、次のようにします。

  1. Google Cloud コンソールで、[ 設定] ページに移動します。

    [設定] に移動

    検索バーを使用してこのページを検索する場合は、小見出しが [Monitoring] である結果を選択します。

  2. Google Cloud コンソールで、管理プロジェクトを選択します。
  3. [指標のスコープ] を選択します。

    [指標スコープ] タブには、現在の Google Cloud プロジェクトでモニタリングされているリソースが一覧表示されます。また、指標スコープに現在の Google Cloud プロジェクトが含まれる Google Cloud プロジェクトも一覧表示されます。