Google Cloud Marketplace のソフトウェア パッケージの多くは無料で使用でき、ソフトウェアを実行する標準の リソースの使用料 Google Cloud のみを支払います。
ソフトウェアがインストールされた仮想マシン(VM)、Kubernetes アプリ、Software as a Service(SaaS)プロダクトなど、Cloud Marketplace から商用ソフトウェアを購入した場合、そのソフトウェアと使用する Google Cloudリソースに対して課金されます。ソフトウェア使用料は、Cloud Billing レポートと BigQuery からエクスポートされた Cloud Billing データに個別の項目として表示されます。請求がプロジェクトのいずれかにリンクされている場合もあれば、Cloud 請求先アカウントにのみリンクされている場合もあります。
このページでは、Cloud Marketplace から入手したソフトウェアの請求金額に影響する要素について説明します。請求を管理する、またはサブスクリプションをキャンセルする手順については、Cloud Marketplace の請求を管理するをご覧ください。
ソフトウェアに関する請求方法
Cloud Marketplace プロバイダは、ソフトウェアの料金プランの設定方法を選択できます。次のセクションでは、Google Cloud Marketplace に表示される可能性がある料金プランについて説明します。
割引価格でベンダーと協力している場合、ベンダーは製品を割引価格で購入できる限定公開オファーを作成できます。割引価格は、このセクションで説明する料金プランに適用されます。
Cloud Marketplace 製品の限定公開オファーの受け入れについて学習する。
VM プロダクトの料金プラン
VM プロダクトのプランの種類は次のとおりです。
毎月請求の定額料金。
デプロイ内の vCPU の数、メモリの量、GPU 数など、デプロイ内のリソースに基づく使用料金。
自前ライセンス(BYOL)プロダクトをデプロイすると、ベンダーのウェブサイトでライセンスの登録を行い、ベンダーが直接請求します。Google はインフラストラクチャの費用を別途請求します。
商用 VM プロダクトを購入すると、VM が存在するプロジェクトにリンクされた VM の料金が表示されます。
Kubernetes アプリの料金プラン
Kubernetes アプリのプランには次のタイプがあります。
ベンダーが設定した測定値に基づく使用料。たとえば、アプリを実行するコンテナの数とアプリに対して行う API リクエストの数によって課金するベンダーもあります。
商用の Kubernetes アプリケーションの場合、まず課金管理者が組織のためにアプリを購入する必要があります。購入が完了すると、組織内のユーザーはアプリをデプロイし、組織の請求プランを利用できます。Kubernetes コンテナと使用する GKE インフラストラクチャについて、ソフトウェア使用料が請求されます。
商用 Kubernetes アプリの料金プランを設定する手順については、Kubernetes アプリの料金プランの管理をご覧ください。
自前ライセンス(BYOL)ベンダーのウェブサイトでライセンスの登録を行う必要があります。ベンダーは直接請求します。Google はインフラストラクチャの費用を別途請求します。
Kubernetes アプリをクラスタにデプロイする手順については、Kubernetes アプリケーションのデプロイをご覧ください。
作成していないプロジェクトにリンクされている使用料金の請求が表示されます。このプロジェクトの ID は pr
または pr-
で始まり、その後に 16 進数の文字列が続きます。
SaaS プロダクトの料金プラン
SaaS プロダクトのプランの種類は次のとおりです。
毎月のサブスクリプション、または 1 年以上など、特定の期間のサブスクリプション。ベンダーは、Basic プラン、Standard プラン、Pro プランなど、複数のサブスクリプション プランを提供している場合があります。
ベンダーが設定した測定値に基づく使用量ベース。たとえば、アプリで処理するデータの量によって課金するベンダーもあります。
サブスクリプションと使用料の組み合わせ。たとえば、ベンダーは基本プランに月額 10 ドルの料金を請求し、処理されたデータ 1 GiB ごとに 0.01 ドルを追加で請求する場合があります。
サブスクリプション料金はどのプロジェクトにも関連付けられていませんが、使用料金は作成していないプロジェクトにリンクされています。このプロジェクトの ID は pr
または pr-
で始まり、その後に 16 進数の文字列が続きます。
請求に影響する要因
毎月の請求書には次の追加項目が表示される場合があります。
VM プロダクトでの Cloud Monitoring の料金
一部の Google Cloud Marketplace プロダクトには、デプロイから指標、イベント、メタデータを収集する Cloud Monitoring が含まれる場合があります。Cloud Monitoring の無料使用量の割り当てを超えた場合は、使用量に応じて課金されます。Cloud Monitoring を使用しない場合は、Monitoring エージェントを無効にする必要があります。
Cloud Marketplace ソフトウェアの試用版
ソフトウェアの試用版には Cloud Marketplace から登録でき、ライセンス料を支払うことなくソフトウェアを使用できます。試用期間中は、使用するインフラストラクチャの料金のみ支払います。 Google Cloud それぞれのプロダクトについて、請求先アカウントごとに 1 つの試用版を申し込むことができます。
試用版には、プロバイダが設定した試用期間と利用限度額があります。利用限度額に達した場合、または試用期間が終了した場合(どちらか一方の状況が発生した場合)、試用は終了となります。
たとえば、推奨構成が単一の vCPU を持つ VM であり、デプロイの vCPU の数に基づいて課金されるプロダクトについて考えてみましょう。試用期間中に、4 つの vCPU を含むインスタンスを選択すると、時間あたりの使用料が増えることになります。このため、試用期間が終了する前に利用限度額に達する可能性があります。
Google Cloud コンソールで試用のステータスを確認するには、お支払いページにアクセスしてください。請求書の [クレジット] セクションに、無料トライアルの限度額が表示されます。 Google Cloudまた、試用期間が終了する 3 日前、または残っている試用クレジットが 10%未満になったときのいずれか早い方のタイミングで、メールが送信されます。
試用期間が終了した後は、ソフトウェアを引き続き使用でき、現在の料金プランに応じて課金されます。試用期間が終了する前に試用を終了する場合は、プランをキャンセルしてください。
参考情報
毎月のインフラストラクチャ料金の見積もりについては、Google Cloud 料金計算ツールを使用してください。
請求の分析については、Google Cloud の請求に関するドキュメントをご覧ください。