異常検出は、請求先アカウントのプロジェクト全体で予期しない費用を管理する際に役立ちます。異常とは、過去の支出パターンと比較して、予想費用とは異なる使用量の急増または逸脱を指します。使用料金は、正規価格と、Cloud 請求先アカウントで利用可能な契約料金または交渉済みの料金を使用して計算されます。費用の合計は総費用であり、確約利用割引や他のクレジットは含まれません。
[異常] ダッシュボードには、リンクされた請求先アカウントのプロジェクトに関連付けられているすべての費用の異常が表示されます。[異常] ダッシュボードを使用すると、次のことが可能になります。
- 異常の根本原因を調査する。
- 費用への影響のしきい値を設定して、ビューをカスタマイズする。
- 検出された異常に対して自動アラートと通知を設定する。
- 検出された異常についてフィードバックを提供して、ツールの精度を高める。
異常は、過去 6 か月以上の費用履歴があるプロジェクトでのみ検出できます。
販売パートナー アカウントとサブアカウントの場合、この機能はプロジェクトベースの費用の公開設定を有効にしている場合にのみご利用いただけます。販売パートナーは、自分のプロジェクトの異常のみを表示できます。サブアカウントの異常を表示するには、サブアカウントに切り替える必要があります。プロジェクトベースの費用の可視性を有効にするには、Cloud Billing サポートにお問い合わせください。
このタスクに必要な権限
Cloud 請求先アカウントのすべてのプロジェクトまたは個々のプロジェクトの異常を表示して管理できます。Cloud 請求先アカウントのすべてのプロジェクトの異常を管理するには、請求先アカウントに対する権限が必要です。特定のプロジェクトの異常を表示するには、プロジェクトに対する請求固有の権限が必要です。
Cloud 請求先アカウントの権限を持つユーザー | プロジェクト レベルの権限のみを持つユーザー |
---|---|
事前定義ロールを使用して必要な権限を取得するには、Cloud 請求先アカウントに対する次の Cloud Billing IAM 事前定義ロールのいずれかを付与するように管理者へ依頼してください。 異常の Pub/Sub 通知を設定するには、追加の権限が必要です。事前定義ロールを使用して必要な権限を取得するには、Pub/Sub トピックを含む対象プロジェクトに対して次のロールを付与するように管理者へ依頼してください。 |
事前定義ロールを使用して必要な権限を付与するには、プロジェクトに対する次のいずれかの Cloud Billing IAM 事前定義ロールを付与するように管理者へ依頼してください。 |
異常ダッシュボードにアクセスする
[異常] ダッシュボードにアクセスするには、アクセスレベルに応じて次の操作を行います。
Cloud 請求先アカウントの権限を持つユーザー | プロジェクト レベルの権限のみを持つユーザー |
---|---|
|
|
異常の根本原因を分析する
各異常には、費用急増の原因特定に役立つ詳細な [根本原因の分析] パネルがあります。パネルを開いて異常の詳細を表示するには、異常の日付をクリックします。
[根本原因の分析] パネルには、費用の急増に貢献した上位のサービス、リージョン、SKU が表示されます。異常がサービス、リージョン、SKU に均等に分散されている場合、[根本原因の分析] パネルに上位の要因は表示されません。
[根本原因の分析] パネルのいずれかのリンクをクリックすると、表示中のプロジェクト、および選択したリンクに応じてサービス、リージョン、SKU でフィルタされた請求レポートが開きます。
[根本原因の分析] パネルでは、異常に関するフィードバックを共有して、異常検出を最適化することもできます。
異常の管理
請求先アカウント管理者は、すべての異常に対してしきい値と通知の設定を行えます。[異常] ページで
[異常の管理] をクリックして、しきい値と通知をカスタマイズします。費用への影響のしきい値を設定する
重要な費用の異常を重視するには、費用への影響の異常のしきい値を設定します。しきい値の金額により、一定の費用差異($200 など)を超える異常のみが表示されます。通知を設定すると、費用の異常値がしきい値を超えたときにアラートを受け取ります。
このしきい値は請求先アカウントの現地通貨で指定します。指定できる値は正の整数値のみで、小数点以下は 2 桁まで指定できます。負の値や数値以外の値は使用できません。
請求先アカウント レベルのアクセス権を持つユーザーの場合、しきい値の金額によって異常リストに Cost impact
フィルタが自動的に設定され、費用への影響のしきい値を超える異常のみが表示されます。Cost impact
フィルタを削除するとすべての異常を表示できますが、次回ページにアクセスするときはフィルタが再度適用されます。
プロジェクト レベルのアクセス権を持つユーザーは、プロジェクトで検出されたすべての異常を表示できます。プロジェクト レベルのユーザーの場合、Cost impact
フィルタは異常リストに自動的には設定されません。フィルタは、[異常] ダッシュボードで手動で設定できます。
通知を設定する
[異常の管理] ページで、費用への影響のしきい値を超える異常について通知を受け取る方法を設定できます。メール通知や Pub/Sub 通知を構成できます。
通知の設定はいつでも変更できます。通知の構成は、請求先アカウントのすべてのプロジェクトに適用されます。プロジェクトのサブセットに通知を設定することはできません。
メール通知を設定する
メール通知を設定するには、次の手順を行います。
- [異常] ダッシュボードで、 [異常の管理] をクリックします。
- まだ設定していない場合は、[費用への影響] の [異常のしきい値] に値を入力します。この金額は、通知をトリガーするしきい値です。
[メール通知] セクションで、メールの受信者(課金管理者、重要な連絡先、プロジェクト オーナー)と、各受信者のメールの頻度(個別の異常ごとに送信、または1 日のまとめ)を設定します。
- [重要な連絡先] で [個別の異常] を選択すると、プロジェクトの課金カテゴリに指定された重要な連絡先に通知が送信されます。
- 重要な連絡先で [1 日のまとめ] を選択すると、組織の課金カテゴリに指定された重要な連絡先に通知が送信されます。
- プロジェクト オーナーは、所有するプロジェクトの個別の異常に関する通知のみを受け取ることができます。
[保存] をクリックします。
Pub/Sub 通知を設定する
異常の Pub/Sub 通知を設定するには、プログラムによる通知を設定するの手順を行います。
異常の Pub/Sub 通知の JSON スキーマの詳細については、通知形式をご覧ください。
異常検出を最適化する
AI を活用した異常検出アルゴリズムは常に学習と改善を繰り返していますが、お客様からのフィードバックは、ビジネスニーズへの迅速な適応に役立ちます。フィードバックを送信する手順は次のとおりです。
- 異常のリストで、異常の日付をクリックして [根本原因の分析] パネルを開きます。
- [これは異常ですか?] で、次のいずれかのオプションを選択します。
- はい、これは想定していなかった費用の増加です: 異常が予期せず、意図しない費用の増加である場合は、このオプションを選択します。
- はい。ただし、これは次の理由による想定内の費用の増加です: この異常が、ビジネスニーズを満たすために想定される費用の増加である場合は、このオプションを選択します。Google の異常検出モデルの適応を支援するために、異常の特定のビジネス上の理由に関するコンテキストを追加できます(移行が進行中、新しい Google Cloud リソースを使用している、費用の増加が一時的など)。
- いいえ、コストへの影響はわずかです: 異常が重大ではないと判断される場合は、このオプションを選択します。
- [フィードバックを送信] をクリックします。
送信されたフィードバックはタイムスタンプとともに記録されます。
以前に送信したフィードバックを変更するには、次の手順を行います。
- [根本原因の分析] パネルを開きます。
- 表示されたオプションを使用して選択内容を変更します。
- [フィードバックを送信] をクリックします。