Migrate to Virtual Machines を使用すると、ワークロードの中断を最小限に抑えながら、ソース仮想マシン(VM)インスタンスから Google Cloud の Persistent Disk ボリュームにディスクを移行できます。新しい VM インスタンスを作成し、移行した Persistent Disk ボリュームをアタッチすることもできます。
移行プロセス
ディスクの移行プロセスは次のとおりです。
オンボーディング: ディスクを移行する VM を選択します。
レプリケート: ソース VM のディスクから Google Cloud の Persistent Disk ボリュームにデータをレプリケートします。データ レプリケーションは、最終的なカットオーバーまで、または移行を削除するまで、バックグラウンドで行われる継続的なプロセスです。
VM ターゲットの詳細の設定: 移行された Persistent Disk ボリュームの設定を構成します。Persistent Disk ボリュームを接続する新しい VM インスタンスを作成する場合は、VM インスタンスの設定も構成する必要があります。
ターゲットのディスクのクローンを作成する: ターゲットの詳細に基づいて移行元 VM のディスクのクローンを作成します。
ターゲットにするカットオーバー ディスク: 移行元 VM からディスクを移行します。このプロセスには、移行元 VM の停止とディスクの最終レプリケーションの実行が含まれます。
最終処理: カットオーバー オペレーションが正常に完了した後に、移行で消費されたすべてのリソースをクリーンアップします。
ディスクの移行プロセスは、VM の移行プロセスと同じです。そのため、移行プロセスのどの時点でも、VM 移行からディスク移行へ、またその逆への切り替えを選択できます。詳細については、ディスクの移行から VM への移行に切り替えるをご覧ください。
前提条件
移行元と移行先で移行環境を構成するため、次の操作を行います。
- Migrate to Virtual Machines サービスを有効にする。
- (VMware VM Migration の場合のみ)Migrate Connector のインストール
ステップ 1: VM をオンボーディングする
ディスクの移行は VM レベルで行われるため、移行の最初のフェーズは移行元 VM のオンボーディングです。たとえば、vSphere データセンターには多くの VM が存在する可能性があります。ディスクを移行する VM のみをオンボーディングします。
ホスト プロジェクトとリージョンごとに、一度に最大 200 個の移行を同時に進めることができます(最終処理フェーズの移行を除く)。この制限は、すべてのソースタイプの VM からディスクを移行する場合に適用されます。たとえば、VMware ソースから 100 台の VM にアタッチされたディスクと、AWS から 100 台の VM を同時に移行できます。
移行元 VM をオンボーディングする手順は次のとおりです。
Google Cloud コンソールで [Migrate to Virtual Machines] ページを開きます。
[ソース] タブを選択します。
プルダウン リストから、ディスクの移行元を選択します。
プルダウンの下に移行元のステータスが表示されます。
- アクティブ: 移行元は有効であり、Migrate to Virtual Machines に接続されています。
- オフライン: ソースを利用できません。
- 保留中: 移行元に対して接続と確認が行われています。
プルダウン リストにエントリが表示されない場合は、移行元が正しく構成されていないことを示します。移行元の設定手順を確認して、もう一度お試しください。
テーブルに、移行に使用できる移行元の VM が表示されます。1 つ以上の移行元 VM を選択します。
[VM Power Status] 列には、「一時停止中」、「オン」、または「オフ」のステータスが表示されます。これらのいずれかのステータスの VM を移行できます。
[移行を追加] > [ディスクの移行] をクリックします。
移行の作成を確認します。
移行を作成すると、VM の [レプリケーションのステータス] 列に、次のいずれかが表示されます。
- 保留中: VM はオンボーディング中です。
- 準備完了: VM はオンボーディングされていますが、まだレプリケーションされていません。
これで、次のステップで説明するように VM のレプリケーションを開始できます。
ステップ 2: 移行元 VM のレプリケーションを開始する
移行元 VM のオンボーディングが完了したら、移行元 VM から Google Cloud にディスクデータのレプリケーションを開始します。このプロセスは、ワークロードを中断することなく、バックグラウンドで行われます。
データ レプリケーションは、次のステップで構成されます。
最初のレプリケーション ステップ: Migrate to Virtual Machines は、移行元 VM データディスクの初期スナップショットを作成し、スナップショット データを Google Cloud にレプリケートします。初期レプリケーションは、移行元 VM 上のディスクデータの量に応じて、完了まで数分または数時間かかることがあります。
最初のレプリケーション ステップでの VM の [レプリケーションのステータス] 列に、[最初の同期] ステータスと適切なサブステップが表示されます。
増分レプリケーション ステップ: 最初のレプリケーション ステップが成功すると、増分レプリケーション ステップが設定された時間間隔で行われます(デフォルトでは 2 時間ごと)。各ステップで、データディスクごとに新しいスナップショットが作成されます。 前のステップで行われたデータ更新のみが、変更ブロック トラッキング(CBT)メカニズムを使用して Google Cloud にレプリケートされます。
増分レプリケーション ステップの VM の [レプリケーションのステータス] 列に、「アクティブ」ステータスと適切なサブステップが表示されます。
移行元 VM のレプリケーションを開始する
移行元 VM のレプリケーションを開始するには、次の操作を行います。
Google Cloud コンソールで [Migrate to Virtual Machines] ページを開きます。
[ディスクの移行] タブを選択します。
テーブルに、移行元 VM と各 VM にアタッチされているディスクが表示されます。レプリケーション ステータスが「準備完了」の VM でディスクのレプリケーションを開始できます。
1 つ以上の移行元 VM を選択します。
[移行] > [レプリケーションを開始] をクリックします。[レプリケーションのステータス] 列には、レプリケーションのステータスと、レプリケーション サイクルのサブステップの表で説明されているサブステップのいずれかが表示されます。
VM のレプリケーション履歴を表示するには、VM をクリックして詳細ページを開きます。[レプリケーション履歴] をクリックすると、VM のレプリケーション履歴とレプリケーションのサブステップが表示されます。
Migrate to Virtual Machines では、VM のレプリケーション履歴を最大 100 サイクル保存して表示します。
テストクローンとカットオーバーのフェーズで移行対象を構成できるようになりました。
最初のレプリケーション ステップの完了後に、いつでもディスクのテストクローンを作成できます。カットオーバー フェーズでユーザーが明示的に終了するまで、レプリケーションが繰り返し行われます。
レプリケーションの一時停止
VM のレプリケーションはいつでも一時停止できます。VM のレプリケーションを一時停止すると、[レプリケーションのステータス] が「一時停止」に変わります。
レプリケーションを一時停止する手順は次のとおりです。
Google Cloud コンソールで [Migrate to Virtual Machines] ページを開きます。
[ディスクの移行] タブを選択します。
使用可能なソース VM の表が表示されます。
VM を 1 つ以上選択します。
[一時停止] を選択します。
後でレプリケーションを再開するには、1 つ以上の VM を選択し、[再開] を選択します。
レプリケーション間隔を設定する
レプリケーション間隔を設定する手順は次のとおりです。
デフォルトでは、Migrate to Virtual Machines は 2 時間ごとに移行元 VM のレプリケーションを実行します。レプリケーション間隔を設定する手順は次のとおりです。
Google Cloud コンソールで [Migrate to Virtual Machines] ページを開きます。
[ディスクの移行] タブを選択します。
使用可能なソース VM の表が表示されます。
VM の [ターゲットの詳細を編集] ボタンを選択します。そのターゲットを構成するためのパネルが開きます。
[ターゲットの詳細] タブを選択します。
[レプリケーション ポリシー] 領域で、レプリケーションの頻度を秒単位で設定します。
[保存] を選択します。
複数の VM の頻度を設定するには、それらの VM を選択し、[ターゲットの詳細を編集] ボタンを選択します。選択した VM のレプリケーション頻度を構成するパネルが開きます。
ディスクの移行から VM への移行に切り替える
移行プロセス中、ディスク移行と VM 移行はいつでも切り替えることができます。ディスクの移行から VM への移行に切り替えるには、次の操作を行います。
Google Cloud コンソールで [Migrate to Virtual Machines] ページを開きます。
[ディスクの移行] タブを選択します。
VM を 1 つ以上選択します。
[移行] > [VM 移行への変換] をクリックします。
ディスクの移行から VM への移行に切り替えると、ターゲットの詳細が消去されます。これは、ディスクの移行と VM の移行のターゲットの詳細が異なるためです。ただし、切り替え中にレプリケーションの進行状況が失われることはありません。
移行を正常に完了するには、VM でオペレーションのクローンを作成するか、カットオーバーする前に、ターゲットの詳細を更新する必要があります。詳細については、ターゲットの構成をご覧ください。
ステップ 3: 移行した VM ディスクのターゲットを構成する
Migrate to Virtual Machines では、次のオプションを使用して、ソース VM のディスクを Google Cloud の Persistent Disk ボリュームに移行できます。
ディスクを Persistent Disk ボリュームに移行する
ディスクを Persistent Disk ボリュームに移行し、新しい VM インスタンスにアタッチする
選択したオプションに基づいて、プロジェクト、ゾーン、ディスクタイプなどのターゲットの詳細を構成する必要があります。ターゲット プロジェクトは、ソース VM から移行された Persistent Disk ボリュームを含むプロジェクトか、移行された永続ディスク ボリュームをアタッチする、新しく作成された VM インスタンスです。ターゲットの詳細は随時変更できます。テストクローンまたはカットオーバーを作成すると、Migrate to Virtual Machines はオペレーションの実行時点でのターゲットの詳細設定を使用します。
ホスト プロジェクトはターゲット プロジェクトとして自動的に追加されるため、明示的に追加する必要はありません。ターゲット プロジェクトとしてさらにプロジェクトを追加する場合は、ターゲット プロジェクトの追加をご覧ください。
Persistent Disk ターゲットを構成する手順は次のとおりです。
まだ追加していない場合は、ターゲットの追加で示すように、ターゲット プロジェクトを追加します。
Google Cloud コンソールで [Migrate to Virtual Machines] ページを開きます。
[ディスクの移行] タブを選択します。
移行のテーブルが表示されます。
VM を選択して、[ターゲットの詳細を編集] をクリックします(編集する複数の VM を選択できます)。表示されたパネルで、選択したすべての VM のターゲットの詳細を構成します。
[ターゲットの詳細] を設定して、データを移行する Persistent Disk ボリュームの特性を定義します。次の表に、これらの設定の詳細を示します。
セクション タイトル フィールド名 説明 全般 プロジェクト Persistent Disk ボリュームをホストするプロジェクトの名前。これは、このセクションですでに追加しているプロジェクトにする必要があります。 ゾーン Persistent Disk ボリュームのゾーン。詳しくは、リージョンとゾーンをご覧ください。 ディスク構成 名前 ディスクの名前を入力します。 ディスクタイプ Persistent Disk のタイプを選択します。Persistent Disk の種類をご覧ください。 顧客管理の暗号鍵 Google Cloud でデータを保護するために使用する鍵。Google Cloud のデフォルトでは、Google 管理の暗号鍵を使用して、自動的に保存データが暗号化されます。データを保護する鍵について特定のコンプライアンスや規制の要件がある場合、顧客管理の暗号鍵(CMEK)を使用して保存データの暗号化と復号を行うことができます。これらの暗号鍵は、ユーザーによって作成、管理、所有されます。
CMEK を追加するときは、使用している Compute Engine サービス エージェント アカウントに Cloud KMS CryptoKey Encrypter/Decrypter ロールの権限も割り当てる必要があります。詳細については、Cloud KMS 鍵を使用してリソースを保護するをご覧ください。ラベル プロジェクトを整理するには、ラベルを Key-Value ペアとしてリソースに追加します。 リソースのラベル付けをご覧ください。 VM へのアタッチ ディスクを VM にアタッチする Persistent Disk ボリュームを VM インスタンスに接続しない場合は、[VM にアタッチしない] を選択します。
VM インスタンスを作成して Persistent Disk ボリュームをアタッチする場合は、[Create a VM from a disk image] を選択します。このオプションを選択した場合は、移行された Persistent Disk ボリュームを接続する新しい VM インスタンスの属性を定義するターゲットの詳細を設定する必要があります。設定の詳細については、VM のターゲットを構成するをご覧ください。レプリケーション ポリシー サイクル間のレプリケーションのアイドル時間 デフォルトでは、Migrate to Virtual Machines は 2 時間ごとにソース VM のレプリケーションを実行します。レプリケーションの頻度を秒単位で設定します。
[保存] をクリックします。
(省略可)ステップ 4: 移行するディスクのクローンをテストする
テストクローン フェーズでは、レプリケーション フェーズ中に作成された Persistent Disk ボリュームが期待どおりに機能しているかどうかを確認できます。たとえば、移行した Persistent Disk ボリュームを移行先の環境の Compute Engine インスタンスに接続し、ディスクが期待どおりに動作しているかどうかを確認できます。
新しい VM インスタンスを作成し、移行された Persistent Disk ボリュームをアタッチした場合、Migrate to Virtual Machines は、VM インスタンスのクローンをターゲット環境の Compute Engine インスタンスにデプロイしてテストします。テストフェーズは省略可能ですが、移行したディスクにカットオーバーを実行する前にテストを行うことをおすすめします。
テストクローン インスタンスを作成するたびに、現在のターゲットの詳細を使用して、直近に完了したレプリケーション サイクル データからクローンが作成されます。つまり、テストクローン インスタンスは、最後に完了したレプリケーション サイクルの時点における移行元 VM のスナップショットを表します。
最初のテストクローンを開始する
初期レプリケーション サイクルの完了後に最初のテストクローンを作成し、移行プロセス全体で追加のテストクローンを作成できます。
テストクローンを開始する前に、Persistent Disk ボリュームの移行先の環境、または移行した Persistent Disk をアタッチする新しい VM インスタンスを構成する必要があります。詳細については、ターゲットの構成をご覧ください。
一時停止状態の VM は、少なくとも 1 つのレプリケーションを完了している場合にのみテストできます。
テストクローン フェーズで発生する可能性のある問題の詳細については、トラブルシューティング セクションをご覧ください。
VM のディスクのテストクローンを作成する
Migrate to Virtual Machines を使用して VM のディスクのテストクローンを作成するには、次の操作を行います。
VM ターゲットの構成の説明に沿って、テスト ターゲット環境が構成済みであることを確認します。
Google Cloud コンソールで [Migrate to Virtual Machines] ページを開きます。
[ディスクの移行] タブを選択します。
使用可能な移行元 VM のテーブルが表示されます。「Active (Current cycle: XX%)」または「Active (idle)」の状態にある任意の VM をテストできます。「Active」状態は、VM の最初のレプリケーション同期に成功し、VM データが段階的にレプリケートされていることを意味します。
VM を選択します。
[カットオーバーとテストクローン] > [テストクローン] を選択します。[テストクローン / カットオーバーのステータス] 列には、オペレーションのステータスと、テストクローン サブステップの表にあるサブステップのいずれかが表示されます。
[テストクローン / カットオーバーのステータス] 列に「成功」が表示されるまで待ちます。これは、クローンが正常に作成されたことを示します。
VM のテストクローン履歴は、次のいずれかの方法で表示できます。
VM の情報パネルアイコン をクリックします。右側に表示されるパネルの [モニタリング] タブに、各テストクローン インスタンスの名前などの履歴が表示されます。
VM をクリックして、詳細ページを開きます。[テストクローン / カットオーバーの履歴を表示] をクリックして、VM のテストクローン履歴とテストクローンのサブステップを表示します。
[カットオーバーとテストクローン] > [テストクローンをキャンセル] をクリックすると、アクティブなテストクローン オペレーションをキャンセルできます。
これで、VM を作成してテストクローン ディスクをアタッチし、移行したディスクが想定どおりに機能しているかどうか確認できるようになりました。
テストが完了したら、VM インスタンスを削除してリソースを解放し、インスタンスに対して課金されないようにします。
複数のテストクローンを管理する
移行プロセスの実施中に、複数のテストクローンを作成できます。たとえば、最初のレプリケーション サイクルの後に最初のテストクローンを作成します。移行を調整するときに、次の理由で新しいテストクローンを作成します。
- 移行をサポートするために移行元 VM に行った変更
- ターゲットの詳細に加えた変更
- ソース VM からの新しいレプリケーション データ
- テストサイクル中に実施したその他の変更
テストクローンは、現在のレプリケーション データとターゲットの詳細から作成されたソース VM のスナップショットです。新しいレプリケーション データとターゲットの詳細の変更は、既存のテストクローンではなく、新しいテストクローンにのみ適用されます。
既存のテストクローン インスタンスを実行している場合は、新しいテストクローンを作成する前に、次のいずれかを行うことができます。
既存のテストクローン インスタンスを削除し、同じインスタンス名で新しいインスタンスを作成します。既存のインスタンスと同じ名前で新しいインスタンスを作成することはできません。
ターゲットの詳細を編集して、ディスクの新しい一意の名前を設定します。
すべてのテストクローン インスタンスをモニタリングするには、次の操作を行います。
次のいずれかの方法で VM のテストクローン履歴を表示します。
VM の情報パネルアイコン をクリックします。右側に表示されるパネルの [モニタリング] タブに、各テストクローン インスタンスの名前などの履歴が表示されます。
VM をクリックして、詳細ページを開きます。[テストクローン / カットオーバーの履歴を表示] をクリックして、VM のテストクローン履歴とテストクローンのサブステップを表示します。
テストクローンは、作成したユーザーが管理できます。実行中のテストクローン ディスクまたはディスクのテスト用に作成した VM インスタンスを変更または削除する場合は、それぞれのプロダクトのツールを使用する必要があります。これらのリソースを Migrate to Virtual Machines ツールで管理することはできません。
ステップ 5: カットオーバーを作成する
カットオーバー フェーズでは、Google Cloud の移行先の環境で、移行したディスク、またはアタッチした、移行された Persistent Disk ボリュームで作成された新しい VM に制御を移行します。
カットオーバーの手順は次のとおりです。
データ レプリケーションが有効である場合(VM のレプリケーションのステータスが「Active (Current cycle: XX%)」の場合)は、処理が完了するまで待ちます。
移行元 VM をシャットダウンします。
最終データ レプリケーションを実行します。レプリケーションは移行フェーズのあらゆる段階で発生するため、複製するデータの量はそれほど大きくしないでください。
レプリケーションを停止します。
最後に複製されたデータから Persistent Disk ボリュームを作成します。
カットオーバー フェーズには短い VM ダウンタイムが含まれるため、定期メンテナンスの時間枠内に行う必要があります。メンテナンスの時間枠は、ソース VM を停止し、移行済みのディスクにトラフィックをリダイレクトできる期間として決定する必要があります。
カットオーバーを作成する
カットオーバーの作成手順は次のとおりです。
VM ターゲットの構成の説明に沿って、ターゲットの詳細が構成されていることを確認します。ターゲットの詳細がテストクローン オペレーション用に事前に構成済みである場合は、新しいターゲットを指すようにターゲットの詳細を編集することが必要な場合があります。
Google Cloud コンソールで [Migrate to Virtual Machines] ページを開きます。
[ディスクの移行] タブを選択します。
使用可能な移行元 VM のテーブルが表示されます。「Active (Current cycle: XX%)」または「Active (idle)」の状態の VM をカットオーバーできます。「Active」状態は、VM の最初のレプリケーション同期に成功し、VM データが段階的にレプリケートされていることを意味します。
[カットオーバーの推定時間] 列には、カットオーバーの開始後に VM のカットオーバー ジョブを完了するまでにかかる時間の推定値が表示されます。このフィールドの値は、いくつかのレプリケーション サイクルを完了しているアクティブな VM にのみ設定されます。
[テストクローン / カットオーバーのステータス] 列には、オペレーションのステータスと、テストクローン サブステップの表にあるサブステップのいずれかが表示されます
移行元 VM を選択します。
[カットオーバーとテストクローン] > [カットオーバー] を選択します。移行中の VM でカットオーバーを開始すると、Migrate to Virtual Machines によって行われる次の一連のアクションが開始されます。
移行元 VM をシャットダウンします。
最終データ レプリケーションを実行します。継続的なレプリケーションは移行フェーズのあらゆる段階で発生するため、複製するデータの量はそれほど大きくしないでください。
移行された VM をホストする Persistent Disk ボリュームを最終的に複製されたデータから作成します。
データ レプリケーションを停止します。
[テストクローン / カットオーバーのステータス] 列にカットオーバー ジョブの完了が表示されるまで待ちます。これは、カットオーバーが成功したことを示します。
VM のカットオーバー履歴は、次のいずれかの方法で表示できます。
VM の情報パネルアイコン をクリックします。右側に表示されるパネルの [モニタリング] タブに、各カットオーバー インスタンスの名前などの履歴が表示されます。
VM をクリックして、詳細ページを開きます。[テストクローン / カットオーバーの履歴] をクリックして、VM のカットオーバー履歴とカットオーバーのサブステップを表示します。
アクティブなカットオーバー オペレーションをキャンセルするには、[カットオーバーとテストクローン] > [カットオーバーをキャンセル] をクリックします。ただし、移行元 VM の使用を再開するには、VM を手動で再起動する必要があります。
移行されたディスクに対して検証テストを行います。
カットオーバーを再試行する
なんらかの理由でカットオーバーを再試行する場合は、次の操作を行います。
カットオーバー状態にある VM を選択します。
[移行] > [レプリケーションを再開] を選択します。
カットオーバーを再試行します。
カットオーバーからロールバックする
カットオーバーからロールバックするには、次の操作を行います。
カットオーバーは、移行元の元の VM を停止するため、移行元 VM にトラフィックをリダイレクトする必要があります。
必要に応じて、Persistent Disk ボリュームに作成された新しいデータをコピーして、ソース VM に書き込めるようにします。
(省略可)Persistent Disk ボリュームを削除します。
移行元 VM でレプリケーションを再開します。レプリケーションは、最後に取得されたスナップショットから再開されます。
カットオーバーを再試行します。
手順 6: 移行を完了する
Persistent Disk ボリュームの作成に使用されるレプリケーション データは、カットオーバー後も保持されるため、最後のレプリケーション スナップショットからレプリケーションを再開できます。ただし、レプリケーション データで使用されたストレージは、最終処理フェーズで削除するまで課金されます。最終処理を実行すると、すべてのレプリケーション データとストレージ リソースが削除されます。
最終処理フェーズで Persistent Disk ボリュームは削除されません。テストフェーズで Persistent Disk ボリュームを作成した場合は、それらを手動で削除する必要があります。テストクローン Persistent Disk ボリュームは、削除されるまで課金されます。
移行を完了するには、次の操作を行います。
Google Cloud コンソールで [Migrate to Virtual Machines] ページを開きます。
[ディスクの移行] タブを選択します。
使用可能な移行元 VM のテーブルが表示されます。最終処理は、カットオーバー状態の VM でのみ実行できます。
移行元 VM を選択します。
[最終処理] をクリックし、続いてそれを確定します。
最終処理が完了すると、VM の状態は最終処理済みに設定されます。最終処理済み状態の移行で許可される操作は、次のとおりです。
- 移行を削除する。
- グループへの追加、またはグループからの削除
移行を削除する
移行を削除すると、次のものが削除されます。
- Google Cloud に保存されている VM のレプリケーション データ
- Persistent Disk の構成情報
- モニタリング履歴
- 移行ディスクに関連するその他のすべてのデータ
- [ディスクの移行] タブのオンボーディングされた VM のリストに含まれる VM
- VM がグループのメンバーの場合は、そのグループの VM
ただし、移行を削除しても、[ソース] タブに表示されている移行元の使用可能な VM のリストから、ソース VM は削除されません。つまり、VM の移行データのみが削除されます。移行を削除しても、移行元 VM に影響はありません。つまり、後で移行元 VM を再度オンボーディングして移行できます。
移行の削除方法は次のとおりです。
Google Cloud コンソールで [Migrate to Virtual Machines] ページを開きます。
[ディスクの移行] タブを選択します。
移行元 VM を選択します。
[削除] をクリックして、削除を確定します。
VM が移行テーブルから削除されます。
[ソース] タブを選択します。
プルダウン リストから、削除する移行元を選択します。
テーブルに、移行に使用できる移行元の VM が表示されます。削除した移行に対応する移行元 VM が引き続き表示されます。
必要に応じて、VM でディスク移行を再開できます。