容量をスケーリングする

このページでは、Filestore インスタンスの容量を増減する方法について説明します。

Filestore を使用する場合は、Filestore インスタンスの使用率をモニタリングし、必要に応じて容量を調整することをおすすめします。たとえば、高容量範囲(以前は高スケール SSD)を持つゾーン階層のインスタンスで割り当てられた容量のすべてがもう必要ではなくなった場合は、スケールダウンすることを検討してください。同様に、容量の上限に達している場合は、アプリケーションが破損しないように容量をスケールアップする必要があります。ファイル システムの i ノードが不足している場合は、容量も追加する必要があります。i ノードの使用状況を確認するには、次のコマンドを実行します。

  df -i

コマンドから次のような結果が返されます。

  Filesystem           Inodes  IUsed      IFree  IUse%  Mounted on
  10.0.0.2:/vol1    134217728     13  134217715     1%  /mnt/test

i ノードの使用状況

ファイル共有に保存されるファイルごとに 1 つの i ノードが消費されます。ファイル システムで i ノードが不足すると、割り当てられた最大容量に達していなくても、ファイル共有にファイルをさらに保存できなくなります。i ノードを追加するには、容量を追加する必要があります。ただし、i ノードの上限に達することはめったにありません。多数の小さなファイルを保存する必要がある場合にのみ、問題になります。

インスタンスの使用可能な容量について詳しくは、容量を予測するをご覧ください。

サービス階層ごとのスケーリング時の動作の違い

インスタンスをスケーリングしても可用性は影響しません。また、インスタンスの実行中にも実行できます。次の表は、サービス階層に基づいてファイル共有容量をスケーリングする方法を示しています。

サービスティア 基本 HDD 基本 SSD ゾーン(少ない容量) ゾーン(大きな容量) リージョン(少ない容量) リージョン(大きな容量) Enterprise
スケーリングの方向 スケールアップのみ スケールアップのみ スケールアップとスケールダウン スケールアップとスケールダウン スケールアップとスケールダウン スケールアップとスケールダウン スケールアップとスケールダウン
スケーリング単位 1 GiB 1 GiB 1 GiB 2.5 TiB 1 GiB*/256 GiB 2.5 TiB 256 GiB
最小容量 1 TiB 2.5 TiB 1 TiB 10 TiB 100 GiB*/1 TiB 10 TiB 1 TiB
最大容量 63.9 TiB 63.9 TiB 9.75、TiB 100 TiB 10,239 GiB*9.75 TiB 100 TiB 10 TiB

* 小容量インスタンス機能へのアクセス権に応じて、Filestore リージョン インスタンスの容量範囲の下限は 100 GiB ~ 10,239 GiB または 1 TiB ~ 9.75 TiB のいずれかになります。小容量インスタンス機能にアクセスするには、 小容量インスタンスへのアクセスをリクエストするフォームに記入する必要があります。詳細については、 小容量の Filestore インスタンスをご覧ください。

高容量範囲を持つゾーン階層インスタンスの容量のスケーリングは、エンタープライズ階層と基本階層のインスタンスよりも長く時間がかかる可能性があります。実際に必要となる時間は、インスタンスに格納されているデータの量と Firestore インスタンスの負荷によって異なります。容量が不足しないように、事前にこれらのオペレーションを実行してください。

スケーリング オペレーションの実行中にオペレーションをキャンセルする、またはインスタンスに対してその他の編集を行うことはできませんが、読み取りオペレーションと書き込みオペレーションが中断されることはありません。また、エンタープライズ階層およびゾーン階層のインスタンスを、既存のファイルデータとメタデータの保存に必要な容量レベルよりも低い容量レベルにスケーリングすることはできません。このような操作を行うと、エラーになります。

インスタンスの編集手順

Google Cloud コンソール

Google Cloud コンソールを使用して Filestore インスタンスを編集するには、[インスタンスの編集] ページに移動し、インスタンスの説明の編集、IP ベースのアクセス制御ルールの管理、ファイル共有パフォーマンスのスケーリングを行います。

  1. Google Cloud コンソールで、Filestore インスタンス ページに移動します。

    Filestore インスタンス ページに移動

  2. 編集するインスタンスのインスタンス ID をクリックします。

  3. [インスタンスの詳細] ページで、[編集] をクリックして [インスタンスの編集] ページに移動します。

  4. [容量の編集] フィールドに、新しい容量の値を入力します。

  5. [保存] をクリックします。

gcloud

始める前に

gcloud CLI を使用するには、Cloud SDK をインストールするか、 Google Cloud コンソールに組み込まれている Cloud Shell を使用する必要があります。

Google Cloud コンソールに移動

インスタンスを編集するための gcloud コマンド

Filestore インスタンスを編集するには、instances update コマンドを実行します。

 gcloud filestore instances update instance-id \
     --project="project-id" \
     --location=location \
     --file-share=name="file-share-name",capacity=file-share-size

ここで

  • instance-id は、編集する Filestore インスタンスのインスタンス ID です。
  • project-id は、Filestore インスタンスを含む Google Cloud プロジェクトのプロジェクト ID です。Filestore インスタンスが gcloud デフォルト プロジェクトにある場合は、このフラグを省略できます。デフォルトのプロジェクトを設定するには、次のコマンドを実行します。

     gcloud config set project project-id
    
  • location は、Filestore インスタンスが存在するロケーションです。エンタープライズ インスタンスの場合は、リージョンを指定します。その他のすべてのインスタンスの場合は、ゾーンを指定します。例: us-central1-a

    サポートされているゾーンのリストを取得するには、gcloud filestore zones list コマンドを実行します。Filestore インスタンスが gcloud デフォルト ゾーンにある場合は、このフラグを省略できます。デフォルト ゾーンを設定するには、次のコマンドを実行します。

     gcloud config set filestore/zone zone
    
  • file-share-name は、Filestore インスタンスから提供されるファイル共有の名前です。インスタンスの作成後は、ファイル共有名を変更できません。

  • file-share-size は、ファイル共有に使用する新しいサイズです。GiB(デフォルト)または TiB を使用して、整数でファイル共有サイズを指定できます。例: 10TiB

    使用可能な割り当てを確認するには、 Google Cloud コンソールの [割り当て] ページに移動します。

    [割り当て] ページに移動

  • 省略可: 使用可能なフラグの詳細なリストについては、gcloud filestore instances update リファレンス ページをご覧ください。

次のステップ