Cloud Monitoring では、クラウドで実行されるアプリケーションのパフォーマンスや稼働時間、全体的な動作状況を確認できます。Google Cloud Observability は、Dataplex Universal Catalog サービスから指標、イベント、メタデータを収集し、取り込むことで、ダッシュボードやグラフを介して分析情報を生成します。
費用については、Monitoring の料金をご覧ください。
指標データの保持の詳細については、Monitoring の割り当てと上限をご覧ください。
Monitoring でサービスの指標にアクセスする
Dataplex Universal Catalog サービス リソース指標は、Dataplex Universal Catalog サービスで自動的に有効になります。これらの指標を表示するには、Monitoring を使用します。
Monitoring には、Google Cloud コンソールから、または Monitoring API を使用してアクセスできます。
モニタリング グラフを表示できない場合やアラートを作成できない場合は、追加の Monitoring 権限が必要な場合があります。
コンソール
Google Cloud コンソールで、Metrics Explorer のページに移動します。
[指標を選択] メニューで、
Cloud Dataplex
リソースを選択します。指標カテゴリを選択し、リストから指標を選択します。
指標に関する情報を表示するには、指標名の上にカーソルを置きます。
[適用] をクリックします。
省略可: フィルタの選択、指標ラベルによるグループ化、集計の実行、グラフ表示オプションの選択。
REST
filter
式で定義された指標を取得して一覧表示するには、Monitoring の timeSeries.list メソッドを使用します。
API リクエストを送信してレスポンスを表示するには、API ページで [この API を試す] テンプレートを使用します。
Monitoring の Dataplex Universal Catalog サービス指標
Dataplex Universal Catalog サービス指標を使用すると、サービスの健全性を簡単にモニタリングできます。
次の表の指標タイプの文字列には、dataplex.googleapis.com/
という接頭辞を付ける必要があります。この接頭辞は表内で省略されています。
ラベルをクエリする場合は、metric.labels.
接頭辞を使用します(例: metric.labels.LABEL="VALUE"
)。
指標タイプリリース ステージ (リソース階層レベル) 表示名 |
|
---|---|
種類、タイプ、単位 モニタリング対象リソース |
説明 ラベル |
asset/active
BETA
(プロジェクト)
アクティブ |
|
GAUGE 、INT64 、1
dataplex.googleapis.com/Asset |
アセットがアクティブかどうかを示します。resource_type :
参照されるリソースのタイプ。
zone_type :
親ゾーンのタイプ。
|
asset/data_items
BETA
(プロジェクト)
データ項目 |
|
GAUGE 、INT64 、1
dataplex.googleapis.com/Asset |
参照されたリソース内のアイテムの数。resource_type :
参照されるリソースのタイプ。
zone_type :
親ゾーンのタイプ。
|
asset/data_size
BETA
(プロジェクト)
データサイズ |
|
GAUGE 、INT64 、By
dataplex.googleapis.com/Asset |
参照されたリソース内の保存済みバイト数。resource_type :
参照されるリソースのタイプ。
zone_type :
親ゾーンのタイプ。
|
asset/entities_pending_bigquery_iampolicy_updates
BETA
(プロジェクト)
BigQuery IAM ポリシーの更新が保留中のエンティティ |
|
GAUGE 、INT64 、1
dataplex.googleapis.com/Asset |
BigQuery IAM ポリシーの更新が保留中のアセットに関連付けられているエンティティの数。resource_type :
参照されるリソースのタイプ。
zone_type :
親ゾーンのタイプ。
|
asset/entities_pending_bigquery_metadata_updates
BETA
(プロジェクト)
BigQuery メタデータの更新が保留中のエンティティ |
|
GAUGE 、INT64 、1
dataplex.googleapis.com/Asset |
BigQuery メタデータの更新が保留中のアセットに関連付けられているエンティティの数。resource_type :
参照されるリソースのタイプ。
zone_type :
親ゾーンのタイプ。
|
asset/filesets
BETA
(プロジェクト)
ファイルセット |
|
GAUGE 、INT64 、1
dataplex.googleapis.com/Asset |
参照されたリソース内のファイルセット エンティティの数。resource_type :
参照されるリソースのタイプ。
zone_type :
親ゾーンのタイプ。
|
asset/requires_action
BETA
(プロジェクト)
対応が必要 |
|
GAUGE 、INT64 、1
dataplex.googleapis.com/Asset |
アセットに未解決の管理アクションがあるかどうか。
resource_type :
参照されるリソースのタイプ。
zone_type :
親ゾーンのタイプ。
|
asset/tables
BETA
(プロジェクト)
テーブル |
|
GAUGE 、INT64 、1
dataplex.googleapis.com/Asset |
参照されたリソース内のテーブル エンティティの数。resource_type :
参照されるリソースのタイプ。
zone_type :
親ゾーンのタイプ。
|
lake/requires_action
BETA
(プロジェクト)
対応が必要 |
|
GAUGE 、INT64 、1
dataplex.googleapis.com/Lake |
レイクに未解決の管理アクションがあるかどうか。 |
zone/requires_action
BETA
(プロジェクト)
対応が必要 |
|
GAUGE 、INT64 、1
dataplex.googleapis.com/Zone |
ゾーンに未解決の管理アクションがあるかどうか。
type :
ゾーンのタイプ。
|
表の生成日時: 2025-08-20 20:46:56 UTC
カスタム Monitoring ダッシュボードを構築する
選択した Dataplex Universal Catalog サービス指標のグラフを表示するカスタム Monitoring ダッシュボードを構築できます。ダッシュボードの作成方法については、カスタム ダッシュボードの作成と管理をご覧ください。ダッシュボードのウィジェットの指標を選択する場合は、Cloud Dataplex
リソースを選択してから、Dataplex Universal Catalog 指標を選択します。
Monitoring アラートを使用する
Monitoring アラートを作成すると、Dataplex Universal Catalog サービスやジョブの指標が指定されたしきい値を超えた場合に通知を受け取れます。
アラートを作成する
アラートを作成するには、指標しきい値のアラート ポリシーを作成するの手順に沿って操作します。モニタリング対象の時系列を選択するときは、Cloud Dataplex
リソースを選択し、Dataplex Universal Catalog 指標を選択します。
アラートを表示する
指標しきい値条件によってアラートがトリガーされると、Monitoring によってインシデントおよび対応するイベントが作成されます。
インシデントを確認する手順は次のとおりです。
Google Cloud コンソールで、[アラート] ページに移動します。
アラート ポリシーに通知メカニズム(メールや SMS 通知など)を定義した場合も、Monitoring によってインシデントの通知が送信されます。
アラートの詳細については、指標ベースのアラートのインシデントをご覧ください。
次のステップ
- Cloud Monitoring の詳細について確認する。