このページでは、2 つの入力ストリームを含むチャネル リソースを作成する方法について説明します。この方法の場合、1 つの入力ストリームを他の入力ストリームのバックアップにすることができます。
自動フェイルオーバーが有効になっているときに、ネットワークの問題によりプライマリ入力ストリームが切断された場合、チャネルは自動的にバックアップ入力ストリームを入力ソースとして使用するように切り替わります。プライマリ入力ストリームがオンラインに戻ると、チャネルは自動的に入力ソースとしてプライマリ入力ストリームを使用するように戻ります。自動フェイルオーバー機能はオプションです。
プライマリ入力ストリームがバックアップ入力ストリームに完全に置き換わる場合は、プライマリ入力ストリームとバックアップ入力ストリームが同じである必要があります。
チャンネル イベントを使用して入力ストリームを手動で切り替えることもできます。
Google Cloud プロジェクトと認証を設定する
Google Cloud プロジェクトと認証情報を作成していない場合は、始める前にをご覧ください。プライマリ入力エンドポイントを作成する
プライマリ入力エンドポイントを作成するには、projects.locations.inputs.create メソッドを使用します。
REST
リクエストのデータを使用する前に、次のように置き換えます。
PROJECT_NUMBER: Google Cloud プロジェクト番号。これは、IAM 設定ページの [プロジェクト番号] フィールドにあります。LOCATION: 入力エンドポイントを作成するロケーション。サポートされているリージョンのいずれかを使用します。ロケーションを表示us-central1us-east1us-east4us-west1us-west2northamerica-northeast1southamerica-east1asia-east1asia-east2asia-south1asia-northeast1asia-southeast1australia-southeast1europe-north1europe-west1europe-west2europe-west3europe-west4
INPUT_ID: 作成する新しい入力エンドポイントのユーザー定義の識別子(入力ストリームの送信先)。この値は 1~63 文字で、先頭と末尾は[a-z0-9]で、文字の間にダッシュ(-)を含めることができます。たとえば、my-inputです。
リクエストを送信するには、次のいずれかのオプションを開きます。
次のような JSON レスポンスが返されます。
{
"name": "projects/PROJECT_NUMBER/locations/LOCATION/operations/OPERATION_ID",
"metadata": {
"@type": "type.googleapis.com/google.cloud.video.livestream.v1.OperationMetadata",
"createTime": CREATE_TIME,
"target": "projects/PROJECT_NUMBER/locations/LOCATION/inputs/INPUT_ID",
"verb": "create",
"requestedCancellation": false,
"apiVersion": "v1"
},
"done": false
}
C#
Live Stream API のクライアント ライブラリをインストールして使用する方法については、Live Stream API クライアント ライブラリをご覧ください。 詳細については、Live Stream API の C# API リファレンス ドキュメントをご覧ください。
Live Stream API への認証を行うには、アプリケーションのデフォルト認証情報を設定します。 詳細については、ローカル開発環境の認証の設定をご覧ください。
Go
Live Stream API のクライアント ライブラリをインストールして使用する方法については、Live Stream API クライアント ライブラリをご覧ください。 詳細については、Live Stream API の Go API リファレンス ドキュメントをご覧ください。
Live Stream API への認証を行うには、アプリケーションのデフォルト認証情報を設定します。 詳細については、ローカル開発環境の認証の設定をご覧ください。
Java
Live Stream API のクライアント ライブラリをインストールして使用する方法については、Live Stream API クライアント ライブラリをご覧ください。 詳細については、Live Stream API の Java API リファレンス ドキュメントをご覧ください。
Live Stream API への認証を行うには、アプリケーションのデフォルト認証情報を設定します。 詳細については、ローカル開発環境の認証の設定をご覧ください。
Node.js
Live Stream API のクライアント ライブラリをインストールして使用する方法については、Live Stream API クライアント ライブラリをご覧ください。 詳細については、Live Stream API の Node.js API リファレンス ドキュメントをご覧ください。
Live Stream API への認証を行うには、アプリケーションのデフォルト認証情報を設定します。 詳細については、ローカル開発環境の認証の設定をご覧ください。
PHP
Live Stream API のクライアント ライブラリをインストールして使用する方法については、Live Stream API クライアント ライブラリをご覧ください。 詳細については、Live Stream API の PHP API リファレンス ドキュメントをご覧ください。
Live Stream API への認証を行うには、アプリケーションのデフォルト認証情報を設定します。 詳細については、ローカル開発環境の認証の設定をご覧ください。
Python
Live Stream API のクライアント ライブラリをインストールして使用する方法については、Live Stream API クライアント ライブラリをご覧ください。 詳細については、Live Stream API の Python API リファレンス ドキュメントをご覧ください。
Live Stream API への認証を行うには、アプリケーションのデフォルト認証情報を設定します。 詳細については、ローカル開発環境の認証の設定をご覧ください。
Ruby
Live Stream API のクライアント ライブラリをインストールして使用する方法については、Live Stream API クライアント ライブラリをご覧ください。 詳細については、Live Stream API の Ruby API リファレンス ドキュメントをご覧ください。
Live Stream API への認証を行うには、アプリケーションのデフォルト認証情報を設定します。 詳細については、ローカル開発環境の認証の設定をご覧ください。
バックアップ入力エンドポイントを作成する
バックアップ入力エンドポイントを作成するには、projects.locations.inputs.create メソッドを再度使用します。プライマリ入力エンドポイントとは異なる入力 ID を使用してください。
REST
リクエストのデータを使用する前に、次のように置き換えます。
PROJECT_NUMBER: Google Cloud プロジェクト番号。これは、IAM 設定ページの [プロジェクト番号] フィールドにあります。LOCATION: 入力エンドポイントを作成するロケーション。サポートされているリージョンのいずれかを使用します。ロケーションを表示us-central1us-east1us-east4us-west1us-west2northamerica-northeast1southamerica-east1asia-east1asia-east2asia-south1asia-northeast1asia-southeast1australia-southeast1europe-north1europe-west1europe-west2europe-west3europe-west4
BACKUP_INPUT_ID: 作成するバックアップ入力エンドポイントのユーザー定義 ID(ネットワークの問題で、プライマリ入力ストリームが切断された場合に使用されます)。この値は 1 ~ 63 文字で、先頭と末尾は[a-z0-9]にする必要があり、文字の間にはダッシュ(-)を使用できます。
リクエストを送信するには、次のいずれかのオプションを開きます。
次のような JSON レスポンスが返されます。
{
"name": "projects/PROJECT_NUMBER/locations/LOCATION/operations/OPERATION_ID",
"metadata": {
"@type": "type.googleapis.com/google.cloud.video.livestream.v1.OperationMetadata",
"createTime": CREATE_TIME,
"target": "projects/PROJECT_NUMBER/locations/LOCATION/inputs/BACKUP_INPUT_ID",
"verb": "create",
"requestedCancellation": false,
"apiVersion": "v1"
},
"done": false
}
C#
Live Stream API のクライアント ライブラリをインストールして使用する方法については、Live Stream API クライアント ライブラリをご覧ください。 詳細については、Live Stream API の C# API リファレンス ドキュメントをご覧ください。
Live Stream API への認証を行うには、アプリケーションのデフォルト認証情報を設定します。 詳細については、ローカル開発環境の認証の設定をご覧ください。
Go
Live Stream API のクライアント ライブラリをインストールして使用する方法については、Live Stream API クライアント ライブラリをご覧ください。 詳細については、Live Stream API の Go API リファレンス ドキュメントをご覧ください。
Live Stream API への認証を行うには、アプリケーションのデフォルト認証情報を設定します。 詳細については、ローカル開発環境の認証の設定をご覧ください。
Java
Live Stream API のクライアント ライブラリをインストールして使用する方法については、Live Stream API クライアント ライブラリをご覧ください。 詳細については、Live Stream API の Java API リファレンス ドキュメントをご覧ください。
Live Stream API への認証を行うには、アプリケーションのデフォルト認証情報を設定します。 詳細については、ローカル開発環境の認証の設定をご覧ください。
Node.js
Live Stream API のクライアント ライブラリをインストールして使用する方法については、Live Stream API クライアント ライブラリをご覧ください。 詳細については、Live Stream API の Node.js API リファレンス ドキュメントをご覧ください。
Live Stream API への認証を行うには、アプリケーションのデフォルト認証情報を設定します。 詳細については、ローカル開発環境の認証の設定をご覧ください。
PHP
Live Stream API のクライアント ライブラリをインストールして使用する方法については、Live Stream API クライアント ライブラリをご覧ください。 詳細については、Live Stream API の PHP API リファレンス ドキュメントをご覧ください。
Live Stream API への認証を行うには、アプリケーションのデフォルト認証情報を設定します。 詳細については、ローカル開発環境の認証の設定をご覧ください。
Python
Live Stream API のクライアント ライブラリをインストールして使用する方法については、Live Stream API クライアント ライブラリをご覧ください。 詳細については、Live Stream API の Python API リファレンス ドキュメントをご覧ください。
Live Stream API への認証を行うには、アプリケーションのデフォルト認証情報を設定します。 詳細については、ローカル開発環境の認証の設定をご覧ください。
Ruby
Live Stream API のクライアント ライブラリをインストールして使用する方法については、Live Stream API クライアント ライブラリをご覧ください。 詳細については、Live Stream API の Ruby API リファレンス ドキュメントをご覧ください。
Live Stream API への認証を行うには、アプリケーションのデフォルト認証情報を設定します。 詳細については、ローカル開発環境の認証の設定をご覧ください。
チャネルを作成します。
チャネルを作成するには、projects.locations.channels.create ソッドを使用します。この例では、最初の入力アタッチメントに automaticFailover が構成されています。
REST
リクエストのデータを使用する前に、次のように置き換えます。
PROJECT_NUMBER: Google Cloud プロジェクト番号。これは、IAM 設定ページの [プロジェクト番号] フィールドにあります。LOCATION: チャネルを作成するロケーション。サポートされているリージョンのいずれかを使用します。ロケーションを表示us-central1us-east1us-east4us-west1us-west2northamerica-northeast1southamerica-east1asia-east1asia-east2asia-south1asia-northeast1asia-southeast1australia-southeast1europe-north1europe-west1europe-west2europe-west3europe-west4
CHANNEL_ID: 作成するチャネルのユーザー定義の識別子。この値は 1~63 文字で、先頭と末尾は[a-z0-9]で、文字の間にダッシュ(-)を含めることができます。INPUT_ID: プライマリ入力エンドポイントのユーザー定義の識別子BACKUP_INPUT_ID: バックアップ入力エンドポイントのユーザー定義の識別子BUCKET_NAME: 作成した Cloud Storage バケットの名前。
リクエストを送信するには、次のいずれかのオプションを開きます。
次のような JSON レスポンスが返されます。
{
"name": "projects/PROJECT_NUMBER/locations/LOCATION/operations/OPERATION_ID",
"metadata": {
"@type": "type.googleapis.com/google.cloud.video.livestream.v1.OperationMetadata",
"createTime": CREATE_TIME,
"target": "projects/PROJECT_NUMBER/locations/LOCATION/channels/CHANNEL_ID",
"verb": "create",
"requestedCancellation": false,
"apiVersion": "v1"
},
"done": false
}
C#
Live Stream API のクライアント ライブラリをインストールして使用する方法については、Live Stream API クライアント ライブラリをご覧ください。 詳細については、Live Stream API の C# API リファレンス ドキュメントをご覧ください。
Live Stream API への認証を行うには、アプリケーションのデフォルト認証情報を設定します。 詳細については、ローカル開発環境の認証の設定をご覧ください。
Go
Live Stream API のクライアント ライブラリをインストールして使用する方法については、Live Stream API クライアント ライブラリをご覧ください。 詳細については、Live Stream API の Go API リファレンス ドキュメントをご覧ください。
Live Stream API への認証を行うには、アプリケーションのデフォルト認証情報を設定します。 詳細については、ローカル開発環境の認証の設定をご覧ください。
Java
Live Stream API のクライアント ライブラリをインストールして使用する方法については、Live Stream API クライアント ライブラリをご覧ください。 詳細については、Live Stream API の Java API リファレンス ドキュメントをご覧ください。
Live Stream API への認証を行うには、アプリケーションのデフォルト認証情報を設定します。 詳細については、ローカル開発環境の認証の設定をご覧ください。
Node.js
Live Stream API のクライアント ライブラリをインストールして使用する方法については、Live Stream API クライアント ライブラリをご覧ください。 詳細については、Live Stream API の Node.js API リファレンス ドキュメントをご覧ください。
Live Stream API への認証を行うには、アプリケーションのデフォルト認証情報を設定します。 詳細については、ローカル開発環境の認証の設定をご覧ください。
PHP
Live Stream API のクライアント ライブラリをインストールして使用する方法については、Live Stream API クライアント ライブラリをご覧ください。 詳細については、Live Stream API の PHP API リファレンス ドキュメントをご覧ください。
Live Stream API への認証を行うには、アプリケーションのデフォルト認証情報を設定します。 詳細については、ローカル開発環境の認証の設定をご覧ください。
Python
Live Stream API のクライアント ライブラリをインストールして使用する方法については、Live Stream API クライアント ライブラリをご覧ください。 詳細については、Live Stream API の Python API リファレンス ドキュメントをご覧ください。
Live Stream API への認証を行うには、アプリケーションのデフォルト認証情報を設定します。 詳細については、ローカル開発環境の認証の設定をご覧ください。
Ruby
Live Stream API のクライアント ライブラリをインストールして使用する方法については、Live Stream API クライアント ライブラリをご覧ください。 詳細については、Live Stream API の Ruby API リファレンス ドキュメントをご覧ください。
Live Stream API への認証を行うには、アプリケーションのデフォルト認証情報を設定します。 詳細については、ローカル開発環境の認証の設定をご覧ください。
入力を手動で切り替える
プライマリ入力からバックアップ入力に手動で切り替える(my-primary-input から my-backup-input など)には、チャネル イベントを作成します。
手動での切り替え後、必要に応じて my-primary-input を切断して再接続できます。デフォルトの自動フェイルオーバー設定が適用されるため、チャネルは再接続時にこの入力に切り替わりません。
my-primary-input に戻るには、次のいずれかを行います。
inputKeyがmy-primary-inputに設定されている新しいinputSwitchイベントを作成します。このイベントは、自動フェイルオーバー設定を復元せずにプライマリ入力に戻ります。- チャネルを更新して自動フェイルオーバーを有効にします。詳細については、入力切り替えイベントをご覧ください。