Google Cloud のすべての最新のプロダクト アップデートは、 Google Cloud ページで確認できます。また、Google Cloud コンソールでリリースノートをすべて閲覧してフィルタすることも、BigQuery でリリースノートにプログラムでアクセスすることもできます。
プロダクトのアップデートに関する最新情報を受け取るには、このページの URL をフィード リーダーに追加するか、フィード URL を直接追加します。
2025 年 6 月 30 日
Datastream が northamerica-south1
(メキシコ)リージョンで利用可能になりました。使用可能なすべてのリージョンの一覧については、IP 許可リストとリージョンをご覧ください。
2025 年 6 月 23 日
Datastream は、Google Cloud コンソールと Datastream API の両方で、宛先として BigLake Iceberg テーブルをサポートするようになりました。
詳細については、Datastream のドキュメントをご覧ください。
2025 年 5 月 26 日
Datastream がソースとして MongoDB をサポートするようになりました。この機能はプレビュー版です。
詳細については、Datastream のドキュメントをご覧ください。
2025 年 5 月 15 日
MySQL ソースのグローバル トランザクション識別子(GTID)ベースのレプリケーションが一般提供(GA)になりました。
2025 年 5 月 13 日
Datastream が europe-north2
(ストックホルム)リージョンで利用可能になりました。使用可能なすべてのリージョンの一覧については、IP 許可リストとリージョンをご覧ください。
2025 年 5 月 5 日
Datastream で Private Service Connect インターフェースをプライベート接続方法として使用できるようになりました。詳細については、ドキュメントをご覧ください。
2025 年 4 月 9 日
Datastream API で、BigLake マネージド テーブルへのデータのストリーミングがサポートされるようになりました。詳細については、BigLake マネージド テーブル(BLMT)にデータをストリーミングするをご覧ください。
2025 年 3 月 20 日
Secret Manager を使用して、Datastream で認証リソースを安全に保存できるようになりました。詳細については、Secret Manager を使用して機密データを保存するをご覧ください。
2025 年 2 月 27 日
Datastream で Salesforce がソースとしてサポートされるようになりました。この機能はプレビュー版です。
詳細については、Datastream のドキュメントをご覧ください。
2024 年 12 月 9 日
Datastream で、Oracle ソースの CDC メソッドとしてバイナリログ リーダーがサポートされるようになりました。この機能はプレビュー版です。
詳細については、Datastream のドキュメントをご覧ください。
2024 年 11 月 12 日
Datastream は、MySQL ソースのグローバル トランザクション識別子(GTID)ベースのレプリケーションをサポートするようになりました。この機能はプレビュー版です。
GTID ベースのレプリケーションは、フェイルオーバーとマネージド データベース クラスタ(Cloud SQL Enterprise Plus エディションなど)をサポートしています。詳細については、Datastream のドキュメントをご覧ください。
2024 年 10 月 23 日
Datastream が europe-southwest1
(マドリード)リージョンで利用可能になりました。使用可能なすべてのリージョンの一覧については、IP 許可リストとリージョンをご覧ください。
2024 年 10 月 18 日
Datastream が us-south1
(ダラス)リージョンで利用できるようになりました。使用可能なすべてのリージョンの一覧については、IP 許可リストとリージョンをご覧ください。
2024 年 10 月 11 日
Datastream が me-central2
(ダンマーム)リージョンで利用可能になりました。使用可能なすべてのリージョンの一覧については、IP 許可リストとリージョンをご覧ください。
2024 年 10 月 7 日
Cloud Storage へのデータのストリーミング時に Datastream でサポートされている最大行サイズが 100 MB に増えました。
2024 年 7 月 23 日
2024 年 7 月 10 日
Datastream が us-east5
(コロンバス)リージョンで利用できるようになりました。使用可能なすべてのリージョンの一覧については、IP 許可リストとリージョンをご覧ください。
2024 年 6 月 21 日
Datastream で、SQL Server ソースのテーブル変更の CDC メソッドがサポートされるようになりました。詳細については、ソース SQL Server データベースのページをご覧ください。
2024 年 6 月 19 日
Datastream で、BigQuery へのデータの取り込み時に追加のみの書き込みモードがサポートされるようになりました。詳細については、書き込みモードを構成するをご覧ください。
2024 年 3 月 15 日
Datastream が SQL Server をソースとしてサポートするようになりました。この機能はプレビュー版です。詳細については、Datastream での SQL Server ソースのサポートによりデータ統合を効率化すると Datastream のドキュメントをご覧ください。
2024 年 1 月 26 日
Oracle ソースのストリームを復元できるようになりました。Oracle ソース ストリームを特定の位置から開始することもできます。詳細については、ストリームを復元するとストリームを管理するをご覧ください。
2024 年 1 月 23 日
Datastream は、Oracle ソースの JA16SJIS および JA16SJISTILDE 文字エンコードをサポートするようになりました。
2024 年 1 月 16 日
BigQuery にデータをストリーミングする際に Datastream でサポートされるイベントの最大サイズが 20 MB に引き上げられました。
2023 年 11 月 22 日
Datastream は、クライアント証明書を必要としない PostgreSQL ソースへの接続で SSL/TLS 暗号化をサポートするようになりました。
2023 年 11 月 10 日
Oracle ソースで次のラージ オブジェクト データ型をストリーミングできるようになりました。
BLOB
CLOB
NCLOB
2023 年 11 月 9 日
恒久的に失敗したストリームを復元できるようになりました。詳細については、ストリームを復元するをご覧ください。
Datastream API を使用して、MySQL ソースの特定のバイナリログ位置からストリームを開始できるようになりました。詳細については、特定のバイナリログの位置からストリームを開始するをご覧ください。
2023 年 10 月 20 日
Datastream で PostgreSQL ARRAY データ型のサポートが追加されました。
2023 年 9 月 10 日
Datastream で、Oracle ソースの SSL/TLS 暗号化がサポートされるようになりました。詳細については、Datastream API リファレンス ドキュメントをご覧ください。
2023 年 9 月 7 日
Datastream BigQuery 移行ツールキットが起動しました。このツールキットは、Dataflow Datastream to BigQuery テンプレートから Datastream ネイティブの BigQuery レプリケーション ソリューションへの移行を簡素化するオープンソース ソフトウェアです。詳細については、ツールキットのドキュメントをご覧ください。
2023 年 6 月 30 日
PostgreSQL ソースで ENUM
データ型と CITEXT
データ型のサポートが追加されました。
2023 年 6 月 7 日
Datastream でサポートされているイベントの最大サイズが大きくなりました。新しい上限は、BigQuery にデータをストリーミングする場合は 10 MB、Cloud Storage にストリーミングする場合は 30 MB です。
2023 年 5 月 11 日
Datastream で、任意のサイズの PostgreSQL テーブルのバックフィルがサポートされるようになりました。詳しくは、こちらをクリックしてください。
2023 年 4 月 17 日
Datastream は、Oracle マルチテナント(CDB/PDB)アーキテクチャをサポートするようになりました。Datastream で使用するプラガブル データベースの構成については、こちらをクリックしてください。
2023 年 4 月 4 日
2023 年 2 月 27 日
Terraform は、Datastream のプライベート接続、接続プロファイル、ストリームのリソースをサポートするようになりました。詳細については、Terraform と Datastream を使ってみるをご覧ください。
2023 年 2 月 21 日
Datastream API を使用して、ストリームの同時実行バックフィル タスクの最大数を設定できるようになりました。詳細については、ストリームを管理するをご覧ください。
2019 年 1 月 11 日
Datastream API の projects.locations.connectionProfiles
リソースに validate_only
パラメータと force
パラメータが追加されました。詳細については、Datastream API のリファレンス ドキュメントをご覧ください。
2022 年 9 月 15 日
Datastream が、宛先として BigQuery をサポートするようになりました。ドキュメントにアクセスするには、こちらをクリックしてください。
Datastream で PostgreSQL がソースとしてサポートされるようになりました。ドキュメントにアクセスするには、こちらをクリックしてください。
Datastream の料金が変更されました。詳細については、料金のページをご覧ください。
2022 年 8 月 30 日
Datastream API を使用して、ストリームの最大同時 CDC タスク数を設定できるようになりました。詳細については、ストリームを管理するをご覧ください。
2022 年 6 月 16 日
Datastream は、プライベート接続構成、接続プロファイル、ストリームなどのリソースでのタグの使用をサポートするようになりました。タグは、Datastream リソースに適用してきめ細かいアクセス制御を行うことができる Key-Value ペアです。詳細については、タグによるアクセス制御をご覧ください。タグを使用するには、タグを管理するをご覧ください。
2022 年 6 月 10 日
Datastream が HIPAA に準拠しました。
2022 年 5 月 13 日
Datastream は、1 億行を超える Oracle データベース テーブルのバックフィルをサポートするようになりました。ドキュメントにアクセスするには、こちらをクリックしてください。
2021 年 12 月 14 日
Datastream で顧客管理の暗号鍵(CMEK)がサポートされるようになりました。ドキュメントにアクセスするには、こちらをクリックしてください。
2021 年 11 月 30 日
Datastream が、すべての Google Cloud リージョンで一般提供(GA)になりました。
今回のリリースの一環として、[ストリームの詳細] ページに [オブジェクト] タブが追加されました。このタブには、ストリームに含まれる各オブジェクトに関する詳細情報(バックフィル ステータス、オブジェクト レベルのエラーなど)が表示されます。
ドキュメントにアクセスするには、こちらをクリックしてください。
2021 年 5 月 26 日
Datastream は、サーバーレスで使いやすい変更データ キャプチャ(CDC)とレプリケーション サービスです。Datastream を使用すると異種のデータベースやアプリケーションの間でデータを確実に、かつ最小限のレイテンシとダウンタイムで同期できます。
Datastream は、Oracle および MySQL データベースから Cloud Storage へのストリーミングをサポートしています。このサービスを使用すると、Dataflow テンプレートとの統合を効率化して、BigQuery で最新のマテリアライズド ビューを分析用に強化できるほか、データベース同期のために Cloud SQL または Spanner にデータベースを複製すること、Cloud Storage のイベント ストリームを直接活用してイベント ドリブンのアーキテクチャを実現することもできます。
Datastream のメリット:
- サーバーレスであるため、プロビジョニングや管理が必要なリソースはありません。また、必要に応じて最小限のダウンタイムで、サービスを自動的にスケールアップやスケールダウンができます。
- 簡単にセットアップしてモニタリングできるため、短期間で価値を実現します。
- Google Cloud データサービスの最高のポートフォリオで統合され、Datastream、Dataflow、Data Fusion、Pub/Sub、BigQuery などのデータ統合に対応できます。
- 異種のデータベースおよびアプリケーション間でデータ ストリームを同期し、統合します。
- セキュリティはプライベート接続オプション付きで、ユーザーが Google Cloud に要求するセキュリティです。
- 透明性の高いステータス レポートにより正確性と信頼性を確保し、データとスキーマが変更しても確実に処理できます。
- 移行とハイブリッド クラウド構成を実現するための分析、データベースのレプリケーション、同期、そしてイベント駆動型アーキテクチャの構築など、複数のユースケースをサポートします。
Datastream のドキュメントには、クイックスタート、コンセプト コンテンツ、ユーザー インターフェース、REST API 呼び出し、gcloud を介したこのサービスの使用方法、API チュートリアルとリファレンス、サポートとリソース関連の情報が含まれています。ドキュメントにアクセスするには、こちらをクリックしてください。