以降のセクションでは、レプリケーション用に AlloyDB Omni プライマリ サーバーを構成し、レプリカ サーバーを構成して、プライマリ サーバーでレプリケーション ステータスを確認する手順について説明します。
レプリケーション用にプライマリ サーバーを構成する
- プライマリ サーバーのホストのネットワークまたはファイアウォールの設定を更新して、レプリカ サーバーのホストからの上り(内向き)トラフィックが TCP ポート - 5432を通過できるようにします。
- /var/alloydb/config/pg_hba.confファイルに次の行を追加します。- host all alloydbreplica IP_RANGE trust host replication alloydbreplica IP_RANGE trust host alloydbmetadata alloydbmetadata IP_RANGE trust- IP_RANGE は、レプリカマシンが配置されているサブネットの IP 範囲(CIDR 表記)に置き換えます。例: - 203.0.113.0/24
- プライマリ サーバーを再起動します。 - sudo alloydb database-server stop- sudo alloydb database-server start
レプリカ サーバーの作成と構成
AlloyDB Omni レプリカ サーバーを作成して構成するには、次の操作を行います。
- レプリカをホストするシステムに AlloyDB Omni をインストールします。 - alloydb database-server installコマンドを実行するときに、レプリカの作成に固有のフラグを使用します。- sudo alloydb database-server install \ --data-dir=DATA_DIR \ --pg-port=PORT \ --replica-source-ip=SOURCE_IP \ --replica-source-port=SOURCE_PORT- 次のように置き換えます。 - DATA_DIR: このレプリカがデータ ディレクトリに使用するファイル システムのパス。
- PORT: AlloyDB Omni が接続を受け入れる TCP ポート。この値を指定しない場合、AlloyDB Omni はデフォルト値- 5432を適用します。
- SOURCE_IP: 複製元のプライマリ AlloyDB Omni インスタンスの IP アドレス。
- SOURCE_PORT: 複製元のプライマリ AlloyDB Omni インスタンスの TCP ポート。この値を指定しない場合、AlloyDB Omni はデフォルト値- 5432を適用します。
 
- レプリカがプライマリ サーバーとネットワーク接続していることを確認します。 - ping SOURCE_IP
- レプリカを開始します。 - sudo alloydb database-server start
プライマリ サーバーでレプリケーション ステータスを確認する
レプリケーションが正しく構成されていることを確認するには、プライマリ サーバーのホストで次のコマンドを実行します。
  docker exec -it pg-service psql -h localhost -U alloydbadmin -c "select * from pg_stat_replication"出力テーブルには、プライマリ データベース サーバーに接続されているレプリカごとに 1 行が含まれます。
レプリケーションを設定すると、プライマリ データベース サーバーの行に対するすべての挿入、更新、削除が数秒以内にレプリカで読み取り可能になります。