AlloyDB Omni の使用を開始するには、まず次のいずれかのデプロイ環境を選択する必要があります。
- AlloyDB Omni for Kubernetes
- コンテナ用 AlloyDB Omni
AlloyDB Omni for Kubernetes
次の機能の 1 つ以上が必要な場合は、AlloyDB Omni for Kubernetes を選択します。このデプロイモデルの使用を開始するには、AlloyDB Omni for Kubernetes の概要をご覧ください。
- 自動プロビジョニングと API 主導のライフサイクル管理。
- フェイルオーバー メカニズムを微調整するための構成可能な高可用性。
- エンタープライズ バックアップ エージェントまたはモニタリング エージェントを統合するためのサイドカーのサポート。
- 読み取り専用オペレーションをスケーリングするための可変読み取りプール。
- サーバーサイド接続プーリング(PgBouncer)によるロード バランシング。
- Google Distributed Cloud と OpenShift のプラットフォーム サポートと Marketplace の可用性。
- クロスリージョン障害復旧により、リモート クラスタ、データセンター、リージョンにスタンバイ データベースを作成します。
コンテナ用 AlloyDB Omni
次のいずれかが必要な場合は、コンテナ用の AlloyDB Omni を選択します。このデプロイモデルの使用を開始するには、コンテナ用 AlloyDB Omni の概要をご覧ください。
- 単一アプリケーション データベース: 単一のアプリケーション専用の高パフォーマンス データベースが必要な場合。
- 開発とテスト: 開発者のノートパソコンまたはテスト環境でデータベース環境を設定する場合。
- Kubernetes 以外の環境: インフラストラクチャで Kubernetes を使用していない場合、またはコンテナ オーケストレーターの複雑さを必要としない場合。
- オフライン オペレーション: インターネットから切断されても動作し続ける必要があるアプリケーション。
- 低レイテンシの要件: 可能な限り迅速なレスポンス時間を確保するために、データベースをユーザーの地理的位置にできるだけ近づける必要がある場合。