以降のセクションでは、gcloud alpha quotas info
コマンドと gcloud alpha quotas preferences
コマンドの例を示します。これらのコマンドを使用すると、QuotaInfo
リソースと QuotaPreference
リソースを表示して管理できます。
Google Cloud CLI(gcloud CLI)を使用すると、現在の割り当て値を取得し、一部の Google Cloud APIs とサービスの割り当て設定を指定できます。
制限事項
Cloud Quotas には次の制限があります。
割り当ての引き上げ調整はプロジェクト レベルで行う必要があり、Google Cloud での承認が必要です。
Cloud Quotas API は、プロジェクト レベルのオペレーションのみをサポートしています。フォルダレベルと組織レベルのオペレーションはサポートされていません。
始める前に
gcloud CLI を使用する前に、gcloud CLI をインストールして初期化してください。
QUOTA_ID
値が必要になることもあります。その場合は、割り当て ID を確認するをご覧ください。
gcloud CLI をインストールして初期化する
Cloud Quotas で gcloud CLI を使用するには、コンポーネントをインストールして初期化してください。
gcloud CLI をインストールする。
Cloud Shell を使用している場合は、gcloud CLI がプリインストールされているため、このステップをスキップできます。
gcloud CLI を初期化する。
次のコマンドを実行して、アルファ版コンポーネントをインストールします。
gcloud components install alpha
割り当て ID を確認する
このページの gcloud CLI コマンドのいくつかは、割り当て ID の値を参照します。割り当て ID は、Google Cloud コンソール、gcloud CLI、クライアント ライブラリ、または REST API を使用して確認できます。このセクションでは、Google Cloud コンソールまたは gcloud CLI を使用して割り当て ID を確認する方法について説明します。
コンソール
[割り当てとシステム上限] ページに移動します。
[
フィルタ] をクリックして、サービスをフィルタします。[上限名] 列が表示されない場合は、「列の表示オプション...」アイコン
をクリックします。[上限名] を選択し、[OK] をクリックします。[上限名] 列に割り当て ID が表示されます。
gcloud
gcloud CLI を使用して割り当て ID の値を確認するには、次のコマンドを実行して、指定したサービスの割り当て情報のリストを取得します。
ターミナル ウィンドウに次の gcloud CLI コマンドを入力します。
gcloud alpha quotas info list --service=SERVICE_NAME --project=PROJECT_ID_OR_NUMBER \ --billing-project=BILLING_PROJECT_ID_OR_NUMBER
次のように置き換えます。
SERVICE_NAME
: 表示する割り当てを含むサービス名。たとえば、Compute Engine のサービス名はcompute.googleapis.com
です。PROJECT_ID_OR_NUMBER
: プロジェクト ID またはプロジェクト番号Google Cloud コンソールを使用してプロジェクト ID を確認するには、[Resource Manager] ページに移動します。
BILLING_PROJECT_ID_OR_NUMBER
: 割り当てと課金に使用するプロジェクト ID またはプロジェクト番号。gcloud コマンドを実行すると、REST API または RPC API を介して同等のリクエストを直接行った場合と同様に、割り当てに影響します。使用する割り当てのプロジェクトを指定します。これは、割り当て ID を検索するサービスを含むプロジェクトとは異なる場合があります。
gcloud CLI の設定時に課金プロジェクトを設定している場合は、このフラグは省略可能です。省略すると、権限拒否エラーが発生する可能性があります。詳細については、割り当てプロジェクトを設定するをご覧ください。
gcloud alpha quotas info list
コマンドの出力には、次のサンプルのようなテキストが含まれます。... "quotaInfos": [ ... { "name": "projects/PROJECT_NUMBER/locations/global/services/compute.googleapis.com/quotaInfos/CPUS-per-project-region", "quotaId": "CPUS-per-project-region", "metric": "compute.googleapis.com/cpus", "containerType": "PROJECT", "dimensions": [ "region" ], "dimensionsInfo": [ { "details": { "value": 20 }, "applicableLocations": [ "us-central1", "us-central2", "us-west1", "us-east1" ] ... } ] }, ... ] ...
quotaId
に対応する値を探します。この値は、次のセクションでQUOTA_ID
を指定するときに使用します。
gcloud コマンドの割り当て情報の例
このセクションでは、gcloud alpha quotas info
コマンドを使用して特定のサービスまたは組織の割り当て情報を表示する方法の例を示します。
QuotaInfo
は、特定のプロジェクト、フォルダ、または組織の特定の割り当てに関するメタデータと割り当て値の情報を提供する読み取り専用のリソースです。
特定のサービスの割り当て情報を表示する
特定のサービスの割り当て情報を表示するには、次のコマンドを実行します。
gcloud alpha quotas info describe QUOTA_ID --service=SERVICE_NAME \
--project=PROJECT_ID_OR_NUMBER --billing-project=BILLING_PROJECT_ID_OR_NUMBER
次のように置き換えます。
QUOTA_ID
: 割り当て ID 値。この値を確認するには、割り当て ID を確認するをご覧ください。SERVICE_NAME
: 表示する割り当てを含むサービス名。たとえば、Compute Engine のサービス名はcompute.googleapis.com
です。PROJECT_ID_OR_NUMBER
: プロジェクト ID またはプロジェクト番号BILLING_PROJECT_ID_OR_NUMBER
: 割り当てと課金に使用するプロジェクト ID またはプロジェクト番号。gcloud コマンドを実行すると、REST API または RPC API を介して同等のリクエストを直接行った場合と同様に、割り当てに影響します。使用する割り当てのプロジェクトを指定します。これは、割り当て情報を表示しているサービスを含むプロジェクトとは異なる場合があります。
gcloud CLI の設定時に課金プロジェクトを設定している場合は、このフラグは省略可能です。省略すると、権限拒否エラーが発生する可能性があります。詳細については、割り当てプロジェクトを設定するをご覧ください。
組織の割り当て情報を表示する
組織の同じサービスの割り当ての詳細を表示するには、次のコマンドを実行します。
gcloud alpha quotas info list --service=SERVICE_NAME --organization=ORGANIZATION_ID \
--billing-project=BILLING_PROJECT_ID_OR_NUMBER
次のように置き換えます。
SERVICE_NAME
: 表示する割り当てを含むサービス名。たとえば、Compute Engine のサービス名はcompute.googleapis.com
です。ORGANIZATION_ID
: 組織の IDBILLING_PROJECT_ID_OR_NUMBER
: 割り当てと課金に使用するプロジェクト ID またはプロジェクト番号。gcloud コマンドを実行すると、REST API または RPC API を介して同等のリクエストを直接行った場合と同様に、割り当てに影響します。使用する割り当てのプロジェクトを指定します。これは、割り当て情報を表示しているサービスを含むプロジェクトとは異なる場合があります。
gcloud CLI の設定時に課金プロジェクトを設定している場合は、このフラグは省略可能です。省略すると、権限拒否エラーが発生する可能性があります。詳細については、割り当てプロジェクトを設定するをご覧ください。
gcloud 割り当て設定コマンドの例
このセクションでは、gcloud alpha quotas preferences
コマンドを使用して既存の割り当て設定を確認し、割り当て値を調整する方法の例を示します。
QuotaPreference
リソースは、特定のディメンションの組み合わせに対する設定を表します。ディメンションは、リージョンやゾーンを表す属性、またはサービス固有のディメンション(gpu_family
や network_id
など)です。
既存の設定を確認する
既存の設定を確認するには、次のコマンドを実行します。
gcloud alpha quotas preferences list --project=PROJECT_ID_OR_NUMBER \
--billing-project=BILLING_PROJECT_ID_OR_NUMBER
次のように置き換えます。
PROJECT_ID_OR_NUMBER
: プロジェクト ID またはプロジェクト番号BILLING_PROJECT_ID_OR_NUMBER
: 割り当てと課金に使用するプロジェクト ID またはプロジェクト番号。gcloud コマンドを実行すると、REST API または RPC API を介して同等のリクエストを直接行った場合と同様に、割り当てに影響します。使用する割り当てのプロジェクトを指定します。これは、割り当て設定を確認するプロジェクトとは異なる場合があります。
gcloud CLI の設定時に課金プロジェクトを設定している場合は、このフラグは省略可能です。省略すると、権限拒否エラーが発生する可能性があります。詳細については、割り当てプロジェクトを設定するをご覧ください。
保留中の割り当て調整で既存の設定を確認する
保留中の割り当て調整で既存の設定を確認するには、次のコマンドのように --reconciling-only=true
フラグを追加します。
gcloud alpha quotas preferences list --project=PROJECT_ID_OR_NUMBER --reconciling-only=true \
--billing-project=BILLING_PROJECT_ID_OR_NUMBER
次のように置き換えます。
PROJECT_ID_OR_NUMBER
: プロジェクト ID またはプロジェクト番号BILLING_PROJECT_ID_OR_NUMBER
: 割り当てと課金に使用するプロジェクト ID またはプロジェクト番号。gcloud コマンドを実行すると、REST API または RPC API を介して同等のリクエストを直接行った場合と同様に、割り当てに影響します。使用する割り当てのプロジェクトを指定します。これは、割り当て設定を確認するプロジェクトとは異なる場合があります。
gcloud CLI の設定時に課金プロジェクトを設定している場合は、このフラグは省略可能です。省略すると、権限拒否エラーが発生する可能性があります。詳細については、割り当てプロジェクトを設定するをご覧ください。
割り当て設定がまだ設定されていない場合に、割り当ての増加をリクエストする
まだ設定されていない場合に特定のリージョンの割り当て増加をリクエストするには、次のコマンドを実行します。
gcloud alpha quotas preferences create --preferred-value=PREFERRED_VALUE \
--quota-id=QUOTA_ID --service=SERVICE_NAME --project=PROJECT_ID_OR_NUMBER \
--billing-project=BILLING_PROJECT_ID_OR_NUMBER --email=EMAIL \
--justification=JUSTIFICATION --preference-id=PREFERENCE_ID
次のように置き換えます。
PREFERRED_VALUE
: 優先割り当て値QUOTA_ID
: 割り当て ID 値。この値を確認するには、割り当て ID を確認するをご覧ください。SERVICE_NAME
: 表示する割り当てを含むサービス名。たとえば、Compute Engine のサービス名はcompute.googleapis.com
です。PROJECT_ID_OR_NUMBER
: プロジェクト ID またはプロジェクト番号BILLING_PROJECT_ID_OR_NUMBER
: 割り当てと課金に使用するプロジェクト ID またはプロジェクト番号。gcloud コマンドを実行すると、REST API または RPC API を介して同等のリクエストを直接行った場合と同様に、割り当てに影響します。使用する割り当てのプロジェクトを指定します。これは、割り当ての調整をリクエストするプロジェクトとは異なる場合があります。
gcloud CLI の設定時に課金プロジェクトを設定している場合は、このフラグは省略可能です。省略すると、権限拒否エラーが発生する可能性があります。詳細については、割り当てプロジェクトを設定するをご覧ください。
EMAIL
: 連絡先として使用できるメールアドレス。Google Cloud が、追加の割り当てを付与する前に追加情報が必要な場合に使用されます。JUSTIFICATION
: リクエストを説明する文字列(省略可)PREFERENCE_ID
: 省略可能な設定 ID。指定しないと、API が Universally Unique Identifier(UUID)を生成します。
割り当て設定が設定されている場合に、割り当ての増加調整をリクエストする
特定のリージョンの割り当て引き上げをリクエストし、すでに設定がある場合は、次のコマンドを実行します。
gcloud alpha quotas preferences update PREFERENCE_ID --preferred-value=PREFERRED_VALUE \
--quota-id=QUOTA_ID --service=SERVICE_NAME --project=PROJECT_ID_OR_NUMBER \
--billing-project=BILLING_PROJECT_ID_OR_NUMBER --email=EMAIL \
--justification=JUSTIFICATION
次のように置き換えます。
PREFERENCE_ID
: 設定 ID。gcloud alpha quotas preferences update
コマンドを使用する場合は最初の引数として必須です。PREFERRED_VALUE
: 優先割り当て値QUOTA_ID
: 割り当て ID 値。この値を確認するには、割り当て ID を確認するをご覧ください。SERVICE_NAME
: 表示する割り当てを含むサービス名。たとえば、Compute Engine のサービス名はcompute.googleapis.com
です。PROJECT_ID_OR_NUMBER
: プロジェクト ID またはプロジェクト番号BILLING_PROJECT_ID_OR_NUMBER
: 割り当てと課金に使用するプロジェクト ID またはプロジェクト番号。gcloud コマンドを実行すると、REST API または RPC API を介して同等のリクエストを直接行った場合と同様に、割り当てに影響します。使用する割り当てのプロジェクトを指定します。これは、割り当ての調整をリクエストするプロジェクトとは異なる場合があります。
gcloud CLI の設定時に課金プロジェクトを設定している場合は、このフラグは省略可能です。省略すると、権限拒否エラーが発生する可能性があります。詳細については、割り当てプロジェクトを設定するをご覧ください。
EMAIL
: 連絡先として使用できるメールアドレス。Google Cloud が、追加の割り当てを付与する前に追加情報が必要な場合に使用されます。JUSTIFICATION
: リクエストを説明する文字列(省略可)
ディメンションを使用して割り当ての増加調整をリクエストする
ディメンションを使用して割り当ての増加をリクエストするには、次のコマンドを実行します。
gcloud alpha quotas preferences create --preferred-value=PREFERRED_VALUE \
--quota-id=QUOTA_ID --service=SERVICE_NAME --project=PROJECT_ID_OR_NUMBER \
--dimensions=KEY1=VALUE1,KEY2=VALUE2,... --billing-project=BILLING_PROJECT_ID_OR_NUMBER \
--email=EMAIL --justification=JUSTIFICATION --preference-id=PREFERENCE_ID
次のように置き換えます。
PREFERRED_VALUE
: 優先割り当て値QUOTA_ID
: 割り当て ID 値。この値を確認するには、割り当て ID を確認するをご覧ください。SERVICE_NAME
: 表示する割り当てを含むサービス名。たとえば、Compute Engine のサービス名はcompute.googleapis.com
です。PROJECT_ID_OR_NUMBER
: プロジェクト ID またはプロジェクト番号KEY1=VALUE1,KEY2=VALUE2,...
: ディメンションを Key-Value ペアのカンマ区切りで指定するリスト(省略可)。たとえば、次のような Compute Engine の値をディメンションに指定できます。KEY1=VALUE1
:region=us-east4
KEY2=VALUE2
:gpu_family=NVIDIA_H100
BILLING_PROJECT_ID_OR_NUMBER
: 割り当てと課金に使用するプロジェクト ID またはプロジェクト番号。gcloud コマンドを実行すると、REST API または RPC API を介して同等のリクエストを直接行った場合と同様に、割り当てに影響します。使用する割り当てのプロジェクトを指定します。これは、割り当ての調整をリクエストするプロジェクトとは異なる場合があります。
gcloud CLI の設定時に課金プロジェクトを設定している場合は、このフラグは省略可能です。省略すると、権限拒否エラーが発生する可能性があります。詳細については、割り当てプロジェクトを設定するをご覧ください。
EMAIL
: 連絡先として使用できるメールアドレス。Google Cloud が、追加の割り当てを付与する前に追加情報が必要な場合に使用されます。JUSTIFICATION
: リクエストを説明する文字列(省略可)PREFERENCE_ID
: 省略可能な設定 ID。指定しないと、API が Universally Unique Identifier(UUID)を生成します。
出力には構成に固有のデータが含まれます。次に例を示します。
{
"createTime":"CREATE_TIME",
"dimensions":{
"gpu_family":"NVIDIA_H100",
"region":"us-east4"
},
"etag":"ETAG_VALUE",
"name":"projects/12345/locations/global/quotaPreferences/PREFERENCE_ID",
"quotaConfig":{
"grantedValue":"0",
"preferredValue":"128",
"traceId":"TRACE_ID"
},
"quotaId":"GPUS-PER-GPU-FAMILY-per-project-region",
"reconciling":true,
"service":"compute.googleapis.com",
"updateTime":"UPDATE_TIME",
}
既存の割り当て設定を表示する
作成した割り当て設定の詳細を表示するには、次のコマンドを実行します。
gcloud alpha quotas preferences describe PREFERENCE_ID \
--project=PROJECT_ID_OR_NUMBER \
--billing-project=BILLING_PROJECT_ID_OR_NUMBER
次のように置き換えます。
PREFERENCE_ID
: 設定 ID。gcloud alpha quotas preferences describe
コマンドを使用する場合は最初の引数として必須です。PROJECT_ID_OR_NUMBER
: プロジェクト ID またはプロジェクト番号BILLING_PROJECT_ID_OR_NUMBER
: 割り当てと課金に使用するプロジェクト ID またはプロジェクト番号。gcloud コマンドを実行すると、REST API または RPC API を介して同等のリクエストを直接行った場合と同様に、割り当てに影響します。使用する割り当てのプロジェクトを指定します。これは、割り当て設定を表示しているプロジェクトとは異なる場合があります。
gcloud CLI の設定時に課金プロジェクトを設定している場合は、このフラグは省略可能です。省略すると、権限拒否エラーが発生する可能性があります。詳細については、割り当てプロジェクトを設定するをご覧ください。
出力には構成に固有のデータが含まれます。次に例を示します。
createTime: 'CREATE_TIME'
dimensions:
gpu_family: NVIDIA_H100
region: us-east4
etag: ETAG_VALUE
name: projects/12345/locations/global/quotaPreferences/PREFERENCE_ID
quotaConfig:
grantedValue: '0'
preferredValue: '128'
traceId: TRACE_ID
quotaId: GPUS-PER-GPU-FAMILY-per-project-region
reconciling: true
service: compute.googleapis.com
updateTime: 'UPDATE_TIME'
割り当てに関連する gcloud CLI コマンドを含むその他のサービス
さらに、一部のサービスでは、gcloud alpha quotas
のみでなく、割り当てとリソース使用量に関する情報に独自のコマンドラインからアクセスすることもできます。
たとえば、Compute Engine では、割り当て情報にアクセスできます。詳細については、Compute Engine の次のセクションをご覧ください。
- 数量に基づく割り当て
- gcloud CLI compute の概要
- Google Cloud SDK リファレンスの gcloud CLI compute セクション。
次のステップ
gcloud alpha quotas
コマンドに関する問題のトラブルシューティングについては、gcloud CLI エラーのトラブルシューティングをご覧ください。gcloud alpha quotas
コマンドとフラグの詳細については、Google Cloud CLI リファレンスの gcloud alpha quotas をご覧ください。割り当ての用語の詳細については、割り当ての値とシステムの上限についてをご覧ください。