Compute Engine 上の MySQL


MySQL は、低コストで堅牢なトランザクション処理を提供する、最も人気のあるオープンソースのリレーショナル データベースの一つです。MySQL の概要については、MySQL とはをご覧ください。

Google Cloud プロジェクトの一部として MySQL をデプロイする方法はいくつかあります。

  • Cloud SQL は、MySQL をウェブサービスとして提供します。Cloud SQL を使用して Google のクラウドで MySQL データベースをホストし、 Google Cloud でレプリケーション、パッチ管理、データベース管理などの管理作業を行うことができます。概要については、Cloud SQL の概要をご覧ください。
  • Google Cloud Marketplace を使用すると、クリック操作で Compute Engine インスタンスに MySQL をインストールできます。 Google Cloud コンソールで Cloud Marketplace で利用可能な MySQL インストール オプションを参照するには:

    Cloud Marketplace に移動

  • Compute Engine で MySQL を手動でインストールしてカスタマイズできます。手動インストールの手順については、Compute Engine に MySQL をインストールするをご覧ください。MySQL の構成を最適化するには、Compute Engine で MySQL を構成するのガイドをご覧ください。

ニーズに最適な MySQL デプロイ オプションを選択する

ニーズに最適な MySQL デプロイ オプションを把握するには、次のオプションを検討してください。

Cloud SQL を試す(推奨)

Google Cloud でバックエンド データベースとサーバーの管理作業を行って利便性を求める場合は、Cloud SQL の使用をおすすめします。Cloud SQL には次の利点があります。

  • 自動バックアップ
  • ポイントインタイム リカバリ
  • 可用性と復元力を高めるために、複数のゾーンにわたるデータのレプリケーション。

ユーザー定義関数や SUPER 権限など、Cloud SQL でサポートされていない MySQL 機能が必要な場合は、次のオプションを検討してください。Cloud SQL でサポートされている機能の詳細については、Cloud SQL のよくある質問をご覧ください。

Google Cloud Marketplace のデプロイ オプションを確認する

Cloud Marketplace には、MySQL のインストールに次のオプションがあります。

  • スタンドアロンの MySQL インストール
  • LAMP スタック
  • LEMP スタック
  • Nginx スタック
  • Percona MySQL Cluster のインストール

コンソールで、Cloud Marketplace で利用可能な MySQL インストール オプションを参照します。 Google Cloud

Google Cloud Marketplace に移動

MySQL を手動でインストールする

作成したカスタム イメージに MySQL をデプロイする場合や、インストール プロセスを完全に制御する場合など、上記のオプションが要件に適合しない場合は、Compute Engine インスタンスを作成して MySQL を直接インストールすることで、MySQL を手動でインストールできます。詳細な手順については、Compute Engine に MySQL をインストールするをご覧ください。

次のステップ