可用性と冗長性
Google Cloud VMware Engine を使用すると、プライベート クラウド環境の VMware 上で動作するアプリケーションの可用性が向上します。次の表に、障害のシナリオとそれに関連するアプリケーション保護のための可用性機能を示します。
| 障害のシナリオ | アプリケーションの保護 | VMware Engine HA の機能 | VMware HA の機能 | Google Cloud 機能 |
|---|---|---|---|---|
| ディスク障害 | ○ | 障害が発生したノードの迅速な交換 | vSAN のデフォルト ストレージ ポリシーについて | なし |
| ファンの障害 | ○ | 冗長ファン、障害が発生したノードの迅速な交換 | なし | なし |
| NIC 障害 | ○ | 冗長構成の NIC、障害が発生したノードの迅速な交換 | なし | なし |
| ホストの電源障害 | ○ | 冗長電源 | なし | なし |
| ESXi ホストの障害 | ○ | 障害が発生したノードの迅速な交換 | VMware vSphere High Availability | なし |
| VM の障害 | ○ | なし | VMware vSphere High Availability | ステートレス VMware VM のロードバランサ |
| リーフスイッチ ポートの障害 | ○ | 冗長構成の NIC | なし | なし |
| リーフスイッチの障害 | ○ | 冗長構成のリーフスイッチ | なし | なし |
| ラックの障害 | ○ | プレースメント グループ | なし | なし |
| オンプレミスへのネットワーク接続 | ○ | 冗長ネットワーキング サービス | なし | 冗長 Dedicated Interconnect / Partner Interconnect 回線 |
| ネットワーク接続 | ○ | なし | なし | 冗長 Dedicated Interconnect / Partner Interconnect 回線 |
| リージョン障害 | ○ | なし | なし | ホスティング リージョン |
可用性機能
以降のセクションでは、可用性機能について説明します。
障害が発生したノードの迅速な交換
VMware Engine は、VMware クラスタの状態を継続的にモニタリングします。VMware Engine が ESXi ノードの障害を検出すると、すぐに使用可能なノードのプールから影響を受ける VMware クラスタに新しい ESXi ホストを追加し、クラスタから障害が発生したノードを削除します。この機能により、vSAN と VMware vSphere High Availability(HA)に備えられたクラスタの復元力をサポートし、VMware クラスタの予備容量が迅速に復元されます。
VMware Engine ゾーン
VMware Engine ゾーンは、 Google Cloud ゾーンにマッピングされた VMware リソースの論理コレクションです。場合によっては、ゾーンが物理的に同じ場所に配置されていて、ゾーン インフラストラクチャの障害の影響を受ける可能性があります。
VMware Engine ゾーンの障害中にアプリケーションを稼働させる必要がある場合は、冗長リソースを異なるゾーンに分散して、データセンターの障害からアプリケーションとデータを保護することをおすすめします。これを行うには、複数のプライベート クラウドまたは拡張プライベート クラウドをデプロイすることをおすすめします。
ゾーン分離が有効になっている場合、VMware Engine ゾーンは同じ Google Cloud ゾーンにマッピングされます(次の例外を除く)。
| VMware Engine ゾーン | Google Cloud ゾーン |
|---|---|
| australia-southeast1-a | australia-southeast1-b† |
| australia-southeast1-b | australia-southeast1-c† |
| europe-west2-a | europe-west2-c† |
| europe-west2-b | europe-west2-a† |
| europe-west3-a | europe-west3-b† |
| europe-west3-b | europe-west3-a† |
| us-east4-a | us-east4-b† |
| us-east4-b | us-east4-a† |
†ゾーン分割を使用している場合。
Dedicated Interconnect ロケーション
オンプレミスから VMware Engine への接続を設計する場合、次の Dedicated Interconnect ロケーションは同じ VMware Engine ゾーンに関連付けられます。
特定の VMware Engine ゾーンからGoogle Cloud または Dedicated Interconnect ロケーションへの通信は、ミッション クリティカルでないアプリケーション用の Interconnect サービスに依存します。詳細については、Cloud Dedicated および Partner Interconnect のサービスレベル契約(SLA)をご覧ください。
| VMware Engine ゾーン | Dedicated Interconnect ロケーション |
|---|---|
| asia-northeast1-a | AT Tokyo CC2(nrt-zone1-738、nrt-zone2-738) |
| asia-south1-a | Equinix MB1 - Mumbai(GPX Mumbai 1)(bom-zone1-2310、bom-zone2-2310) |
| asia-south2-a | Sify Greenfort - Noida(del-zone1-2411、del-zone2-2411) |
| australia-southeast1-a | NEXTDC S1(syd-zone1-1660、syd-zone2-1660) |
| europe-west12-a | Telecom Italia Cebrosa Campus(trn-zone1-99032、trn-zone2-99032) |
| europe-west2-a | Equinix London Slough(LD5)(lhr-zone1-832、lhr-zone2-832) Equinix London Slough(LD6)(lhr-zone1-2262、lhr-zone2-2262) |
| europe-west3-a | Digital Realty Frankfurt FRA1-16(fra-zone1-58、fra-zone2-58) |
| europe-west3-b | e-shelter Frankfurt(FRA1)(fra-zone1-277、fra-zone2-277) |
| europe-west6-a | greenDatacenter Lupfig(zrh-zone1-1086、zrh-zone2-1086) |
| europe-west8-a | Telecom Italia Sparkle Milano Data Center(mil-zone1-99013、mil-zone2-99013) |
| northamerica-northeast1-a | Cologix MTL10-H(yul-zone1-99002、yul-zone2-99002) |
| northamerica-northeast2-a | Equinix Toronto(TR2)(yyz-zone1-2206、yyz-zone2-2206) |
| southamerica-east1-a | Ascenty - Sao Paulo 2(gru-zone1-7580、gru-zone2-7580) |
| southamerica-west1-a | GTD Panamericana(scl-zone2-99014、scl-zone2-99014) |
| us-east4-a | Equinix DC1-DC15, DC21 - Ashburn(iad-zone1-1、iad-zone2-1) |
| us-west2-a | Digital Realty LAX(600 West 7th)(lax-zone1-403、lax-zone2-403) CoreSite - LA1 - One Wilshire(lax-zone1-19、lax-zone2-19) |
冗長ネットワーキング サービス
プライベート クラウド用の Google のネットワーキング サービス(ファイアウォール、パブリック IP アドレス、インターネット、Dedicated Interconnect、Partner Interconnect、Cloud VPN など)はすべて可用性が高く、SLA をサポートできます。